633: 名無しさん@おーぷん[sage] 19/12/19(木)09:42:35 ID:J4.fn.L4 2歳ごろのイヤイヤ期ってあるけど、自分でぶちまけたご飯や飲み物を自分で片付けさせる躾ってどうなんだろうイヤイヤ期に限らず、やらかした始末を自分でさせるって躾は子供を歪ますのかな?なんか子供の自宅でのやらかしを親が必氏でやってストレス溜まるのってどうなのかなと思ってもちろん外に出たらこの不始末は親が迅速に必氏にリカバリーしなきゃいけないと思うけど例えばぶちまけた食べ物を拭き取りさせる、汚した服の染み抜きの仕方を教えて自分でさせる、とか大人ではやらないような子供特有のやらかしで汚れたものの処理を子供自身にさせるのはダメ?自分で苦労した方がなんで親が怒るのかが分かる気がするんだけど汚してきて親が怒るけどキョトンじゃなくて、汚した事がこんな苦労を生むのだとわかれせればそれをしでかしたことの重要さがわかるのでは?全ての事柄をそうしろってことじゃなく、子供でもやり方教えれば出来るレベルの後始末は自分でさせないのかな?自宅でのことでね…