507: 名無しさん@おーぷん 2016/06/02(木)03:34:53 ID:YEo ほとんど他人事だと思っていた介護や援助の話が飛び込んできて呼吸が苦しくなった。息子や息子の嫁や息子の孫じゃなくて嫁に行った娘の孫ばっかりしか可愛がらないような母親のためになんで援助しなきゃいけないのっていうのが本心。でも旦那は母親だから援助したいって言ってる。気持ちは痛いほどわかる。できるだけのことをしてやりたいっていう旦那の気持ちもわかる。それでも家庭の貧困事情で15歳で家を出されてお堅い会社に入って母親に仕送りしてた旦那と、大学にまで行かせてもらって可愛がられた旦那兄が同じ援助額なのはおかしいと思う。旦那兄は結婚して二十年以上たってからギャンブルに狂って給料全部つぎ込んでしまった。それのしりぬぐいを母親が定期解約して払ってやってた。旦那は金のかからない良い子、と母親から思われてるらしいが旦那本人は半分冗談で「俺はいらん子の次男坊だから」と言ってるけど本当は商船学校行って船の船長さんになりたかったの知ってる。家が貧乏で今は亡き義父が仕事を辞めるくらいの大けがをしてしまったからあきらめざるを得なかったのもわかるけど、旦那といろいろ話してたら義母が勝手すぎるとしか思えなくて不覚にも電話越しに泣いてしまった。いつも単身赴任先から帰ってくるたびにめんどくさいなあと思うような旦那だけど、親に甘えたい盛りの年に家を出されてずっと私と結婚するまで独身寮にいた旦那のことを考えると泣けてしまって仕方がなかった。旦那はびっくりして「俺のために泣いてくれてありがとね」って言ってくれたけど、それ聞いたら余計に泣けてきてしまった。いつもは糖尿によくないからって控えめにしてた旦那の好物を今度帰って来たらいっぱい作っておいてあげようって思った。…