1. 匿名@ガールズちゃんねる ■使う商品を固定し、消耗スピードを把握することが大事 やまださんが、1年分の日用品のストックを確保するために実践したポイントは2つ。兼用できる商品を使うことと、消耗スピードを確認することです。 たとえば、やまださん宅の洗剤はココナツ洗剤でほぼ統一。洗濯洗剤、台所洗剤、手洗い、ボディシャンプーとして活用しています。 「2Lの大容量タイプをストックしています。ひとつ使いきるのに半年かかるので、わが家は2個のストックがちょうどいい。ポンプを差し替えるだけで、つめ替え不要なのもポイント高めです」 ■トイレットペーパーをティッシュがわりに 「ティッシュは意外と減りが早く、コスパが悪い気がしてわが家では使うのをやめました。汚れをふくならトイレットペーパーでも十分です。キッチンの壁にもトイレットペーパーホルダーを設置して使っています」 ■ストックの補充タイミングを決めておく やまださんの場合は10月ごろにストック補充を完了しておくのが目安だそうですが、自分が覚えておきやすいタイミングを決めておくのがおすすめ。 2025/07/23(水) 20:42:34…