1: ばーど ★ 2025/07/23(水) 08:53:22.87 ID:9y/+Q9gJ ※papago翻訳 日本、5千500億ドル投資予定…自動車や米など一部の農産物を開放」 (ソウル=聯合ニュース)ドナルド・トランプ米大統領が22日(現地時間)、日本と貿易交渉を完了したと明らかにした。 トランプ大統領は、米国の日本に対する相互関税は15%だと説明した。 これは米国がこれまで予告していた25%から10%ポイント低くなった水準だ。 トランプ大統領はこの日、自身のソーシャルメディアであるトゥルス・ソーシャルを通じて「私たちは今、日本と大規模な合意を完了した。 おそらくこれまでの協議の中で最大規模だ」と述べた。 聯合ニュース 2025-07-23 08:44 2: ばーど ★ 2025/07/23(水) 08:54:05.33 ID:9y/+Q9gJ >>1 関連スレ トランプ大統領、韓国・日本の2か国だけ25%関税書簡を公開 なぜなのか[7/8] [ばーど★] 117: ばーど ★ 2025/07/23(水) 10:20:24.48 ID:9y/+Q9gJ >>1 ソース追加 「関税書簡」より10%P引き下げ、「史上最大規模の取引完了」 トランプ米大統領が日本に対する相互関税を15%に設定すると22日(現地時間)明らかにした。 これは当初、トランプ大統領が書簡で明らかにした25%から10%ポイント下方修正した水準だ。 トランプ大統領はこの日、自身所有のソーシャルメディア(SNS)トゥルースソーシャルに「私たちは日本と歴史上最大規模の取引を完了した」とし、このように明らかにした。 さらに、「日本は私の指揮で5500億ドルを米国に投資し、米国はこのうち90%の利益を得ることになるだろう」と強調した。 そして、「この取引は数十万の雇用を創出するだろう。 このような事例は前例がない」とし「最も重要な点は日本が自動車とトラック、米と特定農産物、その他の品目を含む貿易を開放するという点」と付け加えた。 トランプ大統領はさらに、日本に対する米国の相互関税が15%になると伝えた。 これはトランプ大統領が今月初めに発送した書簡で記載した相互関税率25%より10%ポイント下がった水準だ。 トランプ大統領は今回の協定と関連して「米国にとって非常に興味深い時期」とし「特に米国が日本と常に立派な関係を維持するという点でより一層意味がある」と明らかにした。 毎日経済 2025-07-23 08:53:23 192: ばーど ★ 2025/07/23(水) 10:54:40.15 ID:9y/+Q9gJ >>1 ソース追加 既存枠内で米国産コメ輸入増調整 日米関税交渉の合意に絡み、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメ輸入量を増やす調整に入ったことが23日、分かった。長粒種米の輸入を減らし、主食用にもなる中粒種米を増やす。関係者が明らかにした。 7/23(水) 10:19 共同通信 233: ばーど ★ 2025/07/23(水) 11:21:14.02 ID:9y/+Q9gJ >>1 ソース追加 日米関税交渉が合意、自動車15%・コメ輸入枠は変わらず 「日本経済に良い結果」 トランプ米政権による関税措置を巡る日米交渉の合意で、米国が日本からの輸入自動車に課す追加関税を12・5%とし、基本関税の2・5%と合わせて計15%になることが23日、分かった。また、米側が求めていたコメの輸入拡大を巡っては、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメの輸入量を増やす方向で調整に入ったことも判明した。関係者が明らかにした。 関係者によると、50%の関税が課されている鉄鋼・アルミについては据え置きになった。 関係者は合意内容について「現在のフレームが大きく変わったわけではなく、日本経済にとっても良い結果になったのではないか」と話している。 産経新聞 2025/7/23 11:02 245: ばーど ★ 2025/07/23(水) 11:29:55.96 ID:9y/+Q9gJ >>1 ソース追加 5500億ドル(80兆円)の融資可能にする合意と首相 石破首相はトランプ氏が言及した対米投資に関し「医薬品、半導体などの分野で政府系金融機関が最大5500億ドル規模の出資、融資、融資保証を提供可能にすると合意したというのが正確なところだ」と説明した。 7/23(水) 11:25 共同通信…