
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:17:15.66 ID:Nv+SyANi0 アメリカ人観光客がイタリアのレストランでパスタを食べる様子を撮影した動画が、TikTokで大きな話題を呼んでいる。 【動画】「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上 @charissesstyles the noodles are so loooooooooooong #italytiktok #veniceitaly #eatinginitaly #italianpasta #italianparents #italianculture #blackgirltravel #blackgirlinitaly #italiancuisine #fyp ♬ Dont do it - Louis Hanson この動画を投稿したのは、米ジョージア州サバンナ在住で、6月に数カ国を巡った37歳のひとり旅の旅行者チャリース・ブライン氏(@charissesstyles)だ。 動画は6月11日の投稿から320万回以上再生されている。撮影場所はイタリア・ヴェネツィアだ。ブラインは本誌に「初めてのイタリア旅行だったけれど、 これが最後にはしたくない」と語っている。 動画のテキストには「イタリアでパスタを食べる」とシンプルに表示されており、ヴェネツィアの潟に浮かぶ小島ムラーノのレストランで、スパゲッティを味わうブラインの姿が映っている。 ブラインは皿を見つめたあと、少し緊張した様子でナイフを手に取り、パスタを切り始める。切った後は軽く笑みを浮かべてナイフを置く。 投稿に添えられたキャプションには「麺がめっちゃ長い」と書かれている。 ブラインは本誌に「レストランの誰からも食べ方を注意されることも、スプーンを勧められることもなくて、代わりにワインをついでもらっただけだった」と語っている。 動画を投稿したブラインはヨーロッパか中米で新たな住まいを探すべく旅をしている。本誌には「私はクリエイティブな起業家でコンテンツクリエイターだから、世界中を自由に移動できる」と話している。 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:18:33.48 ID:nKUiSTJr0 ナポリタンください! 223 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/16(水) 02:29:48.24 ID:5yDi86TB0 >>2 ジャポネーゼがナポリターナでナポリタンソースを求めてる(´・ω・`) 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:18:34.61 ID:DczoMgn70 切ったらむしろ食いにくいだろw 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:47:32.59 ID:fHgSuhBk0 >>3 箸 9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:22:42.12 ID:qcbs4GAm0 じゃあナポリタン箸で食ったらどうなるんだよ 71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:48:46.54 ID:fHgSuhBk0 >>9 そんなもん ズルズルすすって食う 261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/16(水) 18:29:36.51 ID:7enSrGpK0 >>9 周りがケチャップだらけになりそうだな 161 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 21:41:21.30 ID:DfZBptdL0 箸で食ってたらめちゃくちゃ怒られそうで怖いな 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:21:36.68 ID:EsxB+kIP0 フォークの背中にご飯乗せて食べてるの見ると外国人笑うらしいな 220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 02:07:48.15 ID:JhkF6PmN0 >>7 うちの会社でEU圏の外国人が何人か居たがライスをフォークの背に載せて食ってたぞ 85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 20:01:05.09 ID:TS+Rpzat0 >>7 どこの外国のこと? そもそもコースで白米出てくる国は少ない イギリスではフォークとナイフを持ち変えるのがマナー違反だから豆とかは潰してフォークの背にのせて食べる それに合わせて日本でのイギリス式マナーに則った白米の食べ方 洋式食マナーを欧米一の王室国マナーに合わせるのが一番最良と思うけど 38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:31:25.07 ID:SxQIf53n0 >>7 イギリスの正式なマナーだけどフランス人のなかにはバカにしてる人もいるな 86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 20:01:32.66 ID:XqlqZDhJ0 >>38 あの食べ方はイギリスでもやっている人いないし正式なマナーでも何でもない 洋食文化が日本に伝わってきたはるか昔に 明治時代のテーブルマナーを作った日本人の創作 西洋人は普通にフォークの腹に乗せて食べる そのほうが安定するし理にかなっている 104 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 20:18:21.42 ID:X/7nccvn0 >>86 やってるぞ お前イギリスンとメシ食ったことあんの? 121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 20:37:06.35 ID:QYIIc5N/0 >>86 エリザベス女王が晩餐会でマッシュドポテトをフォークの背に載せて食ってたけどなあ フォークを持ち変えないのが英国式のマナーなんだが ちなみにフォークの背を使うのを指摘し出したのは深田祐介のエッセイ辺りだと思うけど、深田祐介の知識自体がかなり浅い あの時代、変に知ったかぶりの本が流行ってたんだよ、イザヤベンダサンとかいうペンネームの日本人とかなw 140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 20:49:14.95 ID:WUqZX+xL0 ハイソな生まれ育ちの英キャメロン首相は選挙中に庶民的なところをアピールしようと家族でホットドッグを食べるシーンを公開したのだが、ナイフとフォークで食べてしまい、逆効果に。 143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 20:52:09.73 ID:sI5x9SNe0 >>140 お里が知れるって言葉があるけど逆バージョンかw 225 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 02:54:41.59 ID:JeVr33C/0 >>140 本当に育ちがいいとホットドッグでさえ手で食べる発想が出てこないのかw いいのか悪いのか、判断に困るな 147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 20:53:55.18 ID:6jDJutoV0 アメ公だってピザをナイフとフォーク使って食べたら怒るくせに 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:24:32.63 ID:m9jommQF0 乾麺半分に折って茹でてやんよ 237 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 06:37:34.75 ID:SyzQ621Y0 >>15 イタリア人に殴られるぞ 17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:24:37.96 ID:CIAeSJ/t0 イタリア人っていちいちうるせぇよな 198 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 23:38:29.86 ID:aQOQBwBu0 イタリアって不自由な気が狂った国民ばかり あまり関わらない方がいいと思える 200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 23:40:40.08 ID:rcEY7WkM0 >>198 食に対して保守的過ぎて他国でのアレンジを一切認めないからな 美味けりゃ何でもいいという風にはならないらしい 25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:26:08.51 ID:EvVxiTEv0 アメリカ人ってヨーロッパじゃ日本人以上にバカにされてるよね 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:28:01.86 ID:RxDdiOqv0 ステーキを最初に全部カットしてから食べるアメリカ人がよく馬鹿にされてるよね。 合理的だとは思うんだけど。 97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 20:08:16.94 ID:V22v3eUY0 >>27 ウェルダンで食う連中なんだから肉汁とか関係ないしな 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:22:47.59 ID:Kq64xAL80 アメリカのスパゲッティなどの麺はどうやら短いらしいな 138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 20:45:29.28 ID:xfSOsNx00 >>10 あーマッケンチーズとかか 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:24:24.57 ID:LaNXhEk50 最初から短いパスタを選んで注文するのが正解 21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:25:25.07 ID:m9jommQF0 >>14 ショートペーストだと、形状が別物になるし 50 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:37:37.48 ID:nRDQ7kog0 アメリカでホームステイ中何度もスパゲティが出てきたが食事の祈りの後 一斉にみんながガチャガチャ麺を切りはじめるんだよ。 これはすすってモノを食べない文化が理由の普通の事。 39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 19:31:46.80 ID:daZj06+L0 どうやって食べるのハンバーガーを堂々と出すのがアメリカ アメリカンは基本的にマナーなんてのは無くて、あるのはビッグサイズを乗せるプレートがあるかないかだけ アメリカンに手先を求めるな 42 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:32:37.23 ID:99nqUd0E0 好きなように食べたら良い 本当の一流の職人は寿司をフォークで食べたいと申し出ても喜んで受け入れる 1.3流くらいの中途半端な経験豊富な職人に限って格調高く勘違いするんだよ 本当の源流しか許さないなんかアホの見本みたいなもんで、じゃあカレーを手で食うのか?寿司は路上で立って食うのか?って 騒いだり他人に迷惑かけないなら好きなように食べさせるのが本当の職人 57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:39:38.97 ID:OuwB83690 >>42 どうでも良いけど1.3流ってまた随分と細かく数字を刻んできたなあ 1.5流じゃダメなんすかね? 0.2が効いてくるんすか? 60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 19:41:07.54 ID:JRrNgfxb0 >>57 良いツッコミw 170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/15(火) 22:09:25.51 ID:zVp6mY9N0 ナポリタンって 邪道のパスタがポピュラーな日本人は批判できない 206 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 00:49:08.90 ID:/dpD7/kw0 うるせえ箸で食うぞ 208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/07/16(水) 01:01:16.94 ID:uN+poiB50 >>206 日本のテニス選手が箸でスパゲティ食ってるところにイタリアの選手が「おいお前それやめろ」って絡んでたw 165 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/07/15(火) 21:52:12.17 ID:UZFOF6Zp0 外人がフォークで蕎麦を食ってても特に何も思わんけどな 続テルマエ・ロマエ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.07.20ヤマザキマリ(著)集英社 (2024-04-04T00:00:00.000Z)¥752Amazon.co.jpで詳細を見る それではさっそくBuonappetito! (Kissコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.20ヤマザキマリ(著)講談社 (2008-08-11T00:00:00.000Z)¥880Amazon.co.jpで詳細を見る…