1: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:06:26.94 .ID:JzbNt7N80NIKU ワイの田舎じゃラウンドワンかガチで公式戦するようなところしか無い 2: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:07:52.72 .ID:JzbNt7N80NIKU ジュークボックスも無くなった 3: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:08:33.31 ID:8BKKz6230NIKU 料金考えたら全然儲かってないのが分かる 4: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:09:56.31 .ID:JzbNt7N80NIKU >>3 流行ってた頃も自販機(割高)とかインベーダーゲームとかジュークボックスで稼いでた気もする 5: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:11:00.89 .ID:JzbNt7N80NIKU ボウリング自体は面白いゲームだと思うけど割高感はあるなぁ あとは運ゲーだし 6: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:11:24.02 ID:FkKEzOEL0NIKU 民度の低すぎるラウワンか民度が高すぎるボウリング場の2択 7: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:12:34.52 ID:Ms1w1VjS0NIKU >>6 バカ陽キャかガチ陰キャの二択なの入りづらいよな 10: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:14:12.91 ID:FkKEzOEL0NIKU >>7 陰キャじゃないぞ 地元系ボウリングはストライクスペア決めたら知らない隣のおっちゃんおばちゃんから拍手が飛んでくるねん むしろ陰キャが死ぬわ 12: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:15:49.11 .ID:JzbNt7N80NIKU >>6 隣接レーンと同時に投球しない、これ基本だと思うけど、昔っから守られてない… 13: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:16:28.59 ID:/avqjuVd0NIKU >>12 知らんかったわ なんでや? 30: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:24:01.37 ID:FkKEzOEL0NIKU >>12 ラウワンは諦めろ 同時投球禁止の動画流してるくせに同士投球イベント始まるんだぞ 8: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:12:49.09 ID:rENtsHSP0NIKU 元ボウリング場バイトワイも残念に思うわ 9: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:14:00.05 ID:ZhhIFgAE0NIKU 最初は盛り上がるけどだんだん待機中のおしゃべりにみんな夢中になって 順番来たら仕方なく投げるようになる謎の球技や 11: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:15:17.41 ID:/avqjuVd0NIKU 毎回ガーターに吸い込まれるからつまらん 15: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:16:53.21 .ID:JzbNt7N80NIKU >>11 ガーターにガード付ければ良いじゃん? それでもガーター出せたらかなり上手い 16: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:17:37.16 ID:/avqjuVd0NIKU >>15 それつけても端の1ピンかガーターやな 23: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:20:10.90 .ID:JzbNt7N80NIKU >>16 1ピン言うても文脈から通じるけど1ピンは真前ど真ん中のアレや 17: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:17:49.07 ID:B0YYSHfu0NIKU ウッドレーンも見なくなったな 19: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:18:28.72 ID:3OvjCs4a0NIKU 昔のボウリングブームってすごかったんだぞ そこらじゅうにボウリング場があった 20: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:19:08.27 ID:RPOalo2h0NIKU ハウスボール指に合わなすぎて嫌い 25: 名無しさん 2025/05/29(木) 23:21:41.09 .ID:JzbNt7N80NIKU >>20 凄くわかる…