
1: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:46:25.65 .ID:aYWVNlDi0 あれ楽しいの? 適度にひっかかるほうが達成感得られるやん 2: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:47:41.85 ID:33cEIpWU0 イージーで練習したあと徐々に難易度上げてくんやろ? 3: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:32.75 ID:Q6uY+JAI0 ゲームでイライラしたくないからイージーだわ 4: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:48:52.70 ID:pP7xeOyK0 難易度でエンディング変わったりするゲームは全部やるしかないからなあ 5: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:49:11.52 ID:q7qudzW50 こわいもん 6: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:50:34.40 ID:oDmKOReh0 ハードが1番簡単なVPとかいう神ゲーすき 7: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:51:12.42 .ID:aYWVNlDi0 >>6 あったなあ 8: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:54:08.73 ID:QXKBqhYO0 ゲームによる セール時に買った積みゲーだとイージーでストーリーだけ楽しんで終わり 新作を発売日に買ってプレイする場合はハードでやる 9: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:57:19.47 ID:MNYXGy3B0 時短 10: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:58:55.86 ID:4BZKD/of0 みみっちいプライドのせいでノーマル以上じゃないと楽しめない🥺 11: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:00:03.66 ID:qn4/3Egq0 ゲームって娯楽なのに理不尽な難易度やる意味の方が無いでしょ 12: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:01:32.42 ID:tNn26k/z0 子どもの頃は高い難易度をいかに時間かけてクリアするかやったけど 仕事始めてからストーリー見るためにサクッとプレイする方が楽しめるようになったわ 13: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:06:35.73 ID:vsczRanV0 hardだとハンターに一撃で●されるしに 14: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:08:04.94 ID:XjQeOB3/0 オープンワールド系はイージーにして探索に集中したい 15: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:09:17.78 ID:GxgIBOYG0 ゲーム性によるよ 死にゲーは極力デフォでやりたいけどRPGとかで無駄なレベル上げはやりたくないから場合によっては下げる 16: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:10:35.07 ID:cbJkKnqI0 敵やイベントの度に 「クリアした事にしますか?」 って機能つけるべきだよな 17: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:21:57.15 ID:zNShymWP0 難易度どれでもエンディング変わらんならイージーでええわ…