1: 名無し 2025/07/19(土) 05:54:18.47 ID:GKDWqKfs9 同社がこのサイトの広告掲載料の振込先のIDを特定したところ、同じIDが使われたサイトを二つ発見。副業やスポーツに関する記事の紹介サイトで、広告収入目的だと推認できるという。コンステラ社の陶山航シニアアナリストは「ロシアによる工作とは考えにくい」と見る。 一方、サイバーセキュリティー会社「ジャパン・ネクサス・インテリジェンス」(東京)は、このサイトがXに投稿した際に、大量のアカウントによる拡散の協力を解析した。35%は「ボット」と呼ばれる自動プログラムによるものだった可能性があるという。 高森雅和代表は、ロシアが同様の拡散活動をしてきた事例はあるとしつつ、「類似の手法なのでロシアが背後にいる可能性は否定できないが、証明もできない」と話す。 サイトの運営者は朝日新聞の取材に対し、「ロシア政府とこんな個人サイトがつながっているわけない」と答え、スプートニクの引用についても1万件以上の記事に対して1%に満たないと反論。関連アカウントの運営は別の「一般人」だとした。凍結理由についてXから説明はないといい、「言論統制だ」と批判した。 Xは朝日新聞の取材に対し、18日夕の時点で回答していない。 政府からも懸念の声が上がる。 平将明デジタル相は15日の…(以下有料版で,残り1340文字) 朝日新聞 2025年7月19日 5時00分 ■応援クリック感謝なんで参政党こんなに人気なの? 空自の対艦番長F-2が巨大な怪鳥B-52を護衛…圧巻の3か国編隊が東シナ海で実現! 【悲報】 労基署にチクったらこうなるwwww…