1: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:12:56.40 .ID:5k/ui3Fx0NIKU ワイはF-ZEROも好きなんやが 2: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:13:31.85 ID:whviGMKi0NIKU かわいくないやん 8: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:16:13.24 .ID:5k/ui3Fx0NIKU >>2 かわええやろ 3: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:14:01.53 ID:glZhl2hx0NIKU キャラをマリオにすればそれだけで人気出るやろ 4: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:14:42.77 .ID:5k/ui3Fx0NIKU F-ZERO(スーファミ版) F-ZERO X F-ZERO(アドバンス版) F-ZERO GX ファルコン伝説 F-ZEROクライマックス F-ZERO99 歴代F-ZEROはスイッチがあれば全部遊べるけど 新作やりたいんやが 5: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:14:47.77 ID:Aun1xDa2dNIKU ピンクのデブと緑のエイリアンだったから ピンクの姫と緑のヨッシーならワンチャンあたかも 6: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:15:54.87 ID:+Ztz+sOb0NIKU 運要素ないとね マリカーはラスト1周でどうとでもなってまう 10: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:17:40.77 .ID:5k/ui3Fx0NIKU >>6 ならF-ZEROにも道中にアイテムボックス置いて逆転出来る新作出してくれや 7: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:15:58.51 ID:Aun1xDa2dNIKU あと浮いてる設定みたいな走行だった気がするからドリフトのドリフト感がなかったから 65: 名無しさん 2025/05/29(木) 14:13:11.97 ID:0jsViRbr0NIKU >>7 SFCは未来のF1だから どっちかって言うとグリップ的な走りに傾けて小回りが効くって感じじゃ 9: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:17:29.91 ID:Rxg5uXJP0NIKU キャッチーさ 11: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:18:20.47 ID:CKo2E0lorNIKU R4で似たようなデビルカーあったな 13: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:19:10.11 ID:O71si+Ug0NIKU F-ZEROのガワをマリオにして流行ったのが初代マリオカートだし 14: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:19:45.61 ID:bM+CkXQ40NIKU 任天堂「新作作ったぞ→F-ZERO99」 ワイ「うおおおおおおおお」 つまんな過ぎて泣いた 15: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:20:05.38 ID:KMoESbHf0NIKU ストイック過ぎる 17: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:20:51.88 .ID:5k/ui3Fx0NIKU >>15 マリカーDSもストイック過ぎてすぐ廃れたよな 16: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:20:25.28 ID:5MSQiklE0NIKU キャラがね 安倍がF-ZEROのカッコして出てきたら会場ヒェッヒエやったろ 18: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:20:53.11 ID:rC/8EvNv0NIKU アイテムパネルがない 19: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:21:23.90 ID:Nc2FNr/v0NIKU レースゲームとか腐る程あるけどどれもマリカーの足元にも及ばんやろ? キャラクターとアイテムは越えられない壁を作っとる 20: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:22:08.15 ID:zdsinjNZ0NIKU 今度のマリカのバトロワ要素もF-ZERO99からの逆輸入だぞ 21: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:22:25.73 ID:rQX/cocA0NIKU マリカー以外のレースゲームってPCショップがグラボやモニタ性能を比較するためのディスプレイ用のゲームやろ? 22: 名無しさん 2025/05/29(木) 13:22:35.23 ID:fD/wt1Bt0NIKU 可愛いが正義 日本はキャラクター売ってかないと…