1 名前:ぐれ ★:2025/07/17(木) 18:20:08.47 ID:Hv4F6BnT9.net ※7/17(木) 10:36配信 AERA DIGITAL 参院選の選挙戦も終盤に入るなか、東京選挙区の情勢が風雲急を告げている。定数6に欠員補充(任期3年)1を加えた7つの議席を全国最多の32人が争う超激戦区。すべての国政政党が候補を立てており、自民党、立憲民主党、国民民主党はそれぞれ2人を擁立した。 報道各社の情勢調査では目まぐるしく順位が入れ替わる。各社の報道や陣営への取材を総合すると、参政党新人のさや氏(43)、自民党新人の鈴木大地氏(58)が抜け出し、日本共産党現職の吉良佳子氏(42)、公明党新人の川村雄大氏(41)もやや優勢と見られるが、5番手以降は混戦模様だ。現職2人を立てた立憲民主党、新人2人が挑む国民民主党はそれぞれ、「ダブル当選も共倒れもあり得る状況」(陣営関係者)と引き締めを図る。 中でも危機感を募らせているのが立憲民主党現職の塩村文夏氏(47)だ。知名度が高く、序盤は優位が伝えられたことから、支持者の間では楽観論があった。もう一人の候補者である現職の奥村政佳氏(47)に票を集めようという呼びかけもあり、同党の五十嵐衣里衆議院議員がSNS「X」に、「立憲2議席確保に向けてあと一歩のおっくん(奥村氏)に戦略的投票を!」と投稿。それを引用する形で小西洋之参院議員も「自民に二議席を渡さないため、立憲のおくむらまさよしに投票をお願いします!」と書いた(いずれものちに削除)。これに対して塩村氏は情勢報道をもとに、「さすがにそれは失礼過ぎる」「小西さんがおすすめする方法ですと、私は落選してしまいますよね」と反発した。 実際、塩村氏は序盤情勢では2番手につけている調査もあったが、15日に発表された朝日新聞の調査では5番手、日経新聞では7番手(いずれも名前先順)と予断を許さない戦いが続く。 続きは↓ 引用元:…