スレ主 対馬が日本の土地である正当な理由がありますか? 韓国は釜山から対馬まで49.5km一方の日本は福岡から対馬まで138km 距離的に韓国の方が近いのに対馬が日本の領土である理由がありますか? 韓国人 まあ日本人が先に島に入って住んだので日本の土地ではありますね・・・ でも対馬が壱岐ぐらいに使える島だったら韓半島にあった王国が占領していたはずです 韓国人 韓国は実効支配したことがないからね 韓国人 それにまともに征伐したこともない・・・ 1389年と1396年の対馬征伐は当時としては大規模でしたけど、山奥に隠れた勢力まで討伐することはできませんでしたから・・・ つまり対馬は一度も韓半島政権に属したことがないんです・・・ 韓国人 はい・・・ 既に三国時代(※)から日本の領土でした ※ 4世紀から7世紀頃、朝鮮半島に高句麗・百済・新羅の三か国が鼎立していた時代のこと 韓国人 あそこはずっと日本でしたね・・・でも農作業もできないので管理するのが面倒だったんです 韓国人 そうだよね 使い道がない土地だから・・・ 韓国人 役に立たない土地なので敢えて征服しなかったという説が有力なんです 韓国人 日本からすると海賊行為をするために絶対に必要な土地でしたけど、韓国からしてみると農業もできないので、対馬島主が韓国に統治してくれと言ってきたけど無理に占領しても国力が浪費するだけなのでタッチしなかったんです 対馬島主は文禄・慶長の役のときも韓国に攻めて来るのを事前に警告してくれたんですけどね 韓国人 敢えて占領する気がなかったんです 韓国人 役に立たない土地だし海賊の本拠地でもあるので占領する理由がなかったんです 韓国人 山しかないから農作業が全然できなかったんですよ・・・ 日本の海賊からすると大陸に出るための足場になるけど、韓国はわざわざ日本に出る理由もないから食べる理由がなかったんです 韓国人 あの島は海賊の本拠地だったので韓国は管理だけしてやってたんですよ コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…