
1: 2016/02/17(水) 07:12:19.025 ID:ziBvx1rYK.net 法律とか、、 3: 2016/02/17(水) 07:13:16.181 ID:xhetwKGgM.net 最近よく営業にいくけど 基本えらそうだよね 遺憾に感じる 12: 2016/02/17(水) 07:16:41.342 ID:ziBvx1rYK.net >>3コンプレックスの塊なんよ許してくれ 5: 2016/02/17(水) 07:14:15.316 ID:MoGxKmwX0.net ちゃんと登録してんのか? 16: 2016/02/17(水) 07:19:16.032 ID:ziBvx1rYK.net >>5 ちゃんとお金払ってるよ! 6: 2016/02/17(水) 07:14:19.210 ID:sqlqwHMs0.net どんくらい勉強した? 頭は良い方? 16: 2016/02/17(水) 07:19:16.032 ID:ziBvx1rYK.net >>6 勉強は2年一切知識ないところからで時間かかった。 7: 2016/02/17(水) 07:14:35.211 ID:lVHQdc1M0.net 弁護士の廉価版なの? 21: 2016/02/17(水) 07:21:46.254 ID:ziBvx1rYK.net >>7 そうだよ!弁護士3級みたいなイメージ! 8: 2016/02/17(水) 07:14:44.645 ID:MO8JQC7Dd.net 現実の三権分立について詳しく 重要度は何対何対何なの?割合的に 23: 2016/02/17(水) 07:23:29.768 ID:ziBvx1rYK.net >>8 うーん、どうなんだろうね。わからん。 9: 2016/02/17(水) 07:14:59.507 ID:P6TW3DkB0.net なんか金になりそうな法律の抜け穴無いの 23: 2016/02/17(水) 07:23:29.768 ID:ziBvx1rYK.net >>9 法整備が追い付かない事はいっぱいあるよ! 10: 2016/02/17(水) 07:15:46.373 ID:7/E29L+6M.net 過払い金でも漁ってろ 26: 2016/02/17(水) 07:25:53.404 ID:ziBvx1rYK.net >>10 むしろ漁らせて欲しい 11: 2016/02/17(水) 07:16:11.260 ID:ykF5dDOPH.net 年齢と年収と学歴ぷりーず 26: 2016/02/17(水) 07:25:53.404 ID:ziBvx1rYK.net >>11 高卒の25 いろいろ引いてだいたい年収300万あんまり時間拘束されないけどマゾイ 13: 2016/02/17(水) 07:18:57.815 ID:zCavCxd30.net どれくらい勉強した? 独学?専門?事務員として働きながら? 28: 2016/02/17(水) 07:28:07.773 ID:ziBvx1rYK.net >>13 2年! 14: 2016/02/17(水) 07:19:01.785 ID:ykF5dDOP0.net 難易度は宅建のちょっと上くらいだっけ 28: 2016/02/17(水) 07:28:07.773 ID:ziBvx1rYK.net >>14 宅建もってないけど多分宅建よりはだいぶ難しいと思う 15: 2016/02/17(水) 07:19:10.894 ID:HqvxVhiE0.net 行政の仕事なんてチョロいだろ あんま自慢されてもなぁ 俺建築設計士だけど 行政書士のやる仕事はほとんど出来るぞ 19: 2016/02/17(水) 07:20:20.912 ID:ykF5dDOP0.net >>15 内容は誰でもできそうだけど独占資格だからなー 28: 2016/02/17(水) 07:28:07.773 ID:ziBvx1rYK.net >>15 自慢するつもりはないよ。仕事なくて暇なんすよ。 22: 2016/02/17(水) 07:22:35.126 ID:mBboXcJ90.net 痴漢に疑われたらその場から逃げるしか無いってマジ? 詳しく 30: 2016/02/17(水) 07:32:52.598 ID:ziBvx1rYK.net >>22 痴漢に関しては判例で無罪勝ち取った例はいくつかあるけど、 すげぇ大変ってテレビでやってたよ! 裁判なるとやってないのを証明しなきゃいけないのさ やられた方はやられたのを証明する必要がないんだ。 という訳で逃げるのが吉 24: 2016/02/17(水) 07:24:54.454 ID:aRmPSvwup.net 古物の事で聞きたいんだけど 代行オークションって古物ありゃやれる? 行政書士も相談は5000円かかるのかな? 34: 2016/02/17(水) 07:35:52.279 ID:ziBvx1rYK.net >>24 行政書士は相談のってお金とれないんだぜ! ネットオークションの代行で古物商必要な理由がちょっとわからないんだけども 27: 2016/02/17(水) 07:27:34.405 ID:G2g298ue0.net 自分で出来ることばかりだし 29: 2016/02/17(水) 07:29:52.760 ID:pwdbbTaD0.net なんで弁護士にならないの? 35: 2016/02/17(水) 07:36:58.421 ID:ziBvx1rYK.net >>29 受ける資格もないんだ。 33: 2016/02/17(水) 07:35:39.858 ID:YxWT8t820.net 兼業か?答えろやい 37: 2016/02/17(水) 07:38:08.248 ID:ziBvx1rYK.net >>33 一本ですよ! 他はたまに実家の農業手伝うくらい 38: 2016/02/17(水) 07:39:17.126 ID:YxWT8t820.net >>37 他に社労士とか宅建とか取れば?行政書士一つより遥かに独占出来るだろ 42: 2016/02/17(水) 07:47:30.343 ID:ziBvx1rYK.net >>38 宅建とFPは今年とる予定でござる 39: 2016/02/17(水) 07:40:31.589 ID:aRmPSvwup.net 行政書士があるんだからそれだけで食いっぱぐれはないだろうにこの言われようなのか 意外だ 43: 2016/02/17(水) 07:48:18.489 ID:ziBvx1rYK.net >>39 儲からないです。 40: 2016/02/17(水) 07:43:39.663 ID:w65LDuJ60.net 資格とったら行政書士の事務所とかに雇ってもらうの? 他の資格あるとどこで差がつくの? いい事務所に就職できるとか? 45: 2016/02/17(水) 07:49:30.223 ID:ziBvx1rYK.net >>40 企業に雇って貰うとき手当てがついたり! 48: 2016/02/17(水) 07:53:43.831 ID:9Fj9CA7bp.net 独立したの? 生活費稼ぐだけでもキツイって聞くけど 52: 2016/02/17(水) 07:55:32.287 ID:ziBvx1rYK.net >>48 実家暮らしっていいよね。 56: 2016/02/17(水) 07:58:44.750 ID:9Fj9CA7bp.net >>52 チートすぎ おれも実家だけど本当にお金かからない 51: 2016/02/17(水) 07:55:02.507 ID:BEFl224g0.net 任意整理の依頼していい? 60: 2016/02/17(水) 08:01:05.779 ID:ziBvx1rYK.net >>51 特定調停でけんさくけんさくぅ! 70: 2016/02/17(水) 08:10:50.790 ID:BEFl224g0.net >>60 もう弁護士に依頼しちまったよ 行政書士のが費用安いて聞いて後悔してる 76: 2016/02/17(水) 08:18:14.263 ID:ziBvx1rYK.net >>70 いくらだったの? 79: 2016/02/17(水) 08:22:15.081 ID:BEFl224g0.net >>76 うんと4社総額180万で毎月3万5000円 高くね?もう手遅れだけどさ騙されたわ弁護士に騙されるんだから 84: 2016/02/17(水) 08:28:01.424 ID:ziBvx1rYK.net >>79 あーそれは弁護士で正解かも 53: 2016/02/17(水) 07:56:53.122 ID:i2e9NdDEp.net 1日どれくらいを二年勉強したの? 62: 2016/02/17(水) 08:02:54.049 ID:ziBvx1rYK.net >>53 0だったり 10だったり 1年目で雰囲気掴んで 2年目に詰め込んだ 54: 2016/02/17(水) 07:57:50.890 ID:CKbkU1bb0.net 探偵業です いつもお世話になっております 63: 2016/02/17(水) 08:03:33.563 ID:ziBvx1rYK.net >>54 お世話になった記憶がございませぬ 58: 2016/02/17(水) 08:00:23.654 ID:w76lK7nsd.net 土地家屋調査士も一緒に取れるなら食いっぱぐれなさそう 66: 2016/02/17(水) 08:06:52.577 ID:ziBvx1rYK.net >>58 初耳!いけそうなら勉強してみる!サンクス! 59: 2016/02/17(水) 08:01:02.331 ID:w65LDuJ60.net 事務所とかじゃなく企業に雇ってもらうの? それって任期あるの? 69: 2016/02/17(水) 08:10:39.205 ID:ziBvx1rYK.net >>59 契約によるけども、会社次第としか、、 他の資格取るイメージとしては レストランのシェフが俺ソムリエもあるよーみたいな感じ! さらに食品卸しにも行けちゃうよー 行政書士って他の仕事と噛み合わせいいんすよ。 本当は司法書士が欲しいけど難しくて取れない 72: 2016/02/17(水) 08:14:30.048 ID:fE8FH10Qa.net >>69 俺は建設業関連メインだ 社労士も勉強中 78: 2016/02/17(水) 08:19:15.755 ID:ziBvx1rYK.net >>72 儲かりまっか? 80: 2016/02/17(水) 08:23:06.180 ID:fE8FH10Qa.net >>78 行政書士だけだとチョット厳しいよ 他士業にまわす業務も多い まわしても司法書士と税理士からは仕事がまわってくるけど 社労士からは1件もまわってこないww だから自分で社労士取ろうと考えてる 86: 2016/02/17(水) 08:28:56.168 ID:ziBvx1rYK.net >>80 それね。ホントにパス出す人になる事多い 67: 2016/02/17(水) 08:09:22.227 ID:w76lK7nsd.net 弁護士>司法書士>行政書士の順にやれる幅が違うって認識でいいかな? 相続人の調査とかやるの?多分相続関係が一番仕事として多そうな気がする 73: 2016/02/17(水) 08:15:43.197 ID:ziBvx1rYK.net >>67 弁護士 裁判示談のプロ 司法書士 登記できますぜ! 行政書士 登記も示談もできないけど難しい提出書類ならかけるよ! 68: 2016/02/17(水) 08:09:31.078 ID:aRmPSvwup.net 古物取得にあたって自宅を営業所にしたいんだけど 名義は親名義なんだけど、それでもとれる? 74: 2016/02/17(水) 08:17:34.338 ID:ziBvx1rYK.net >>68 パパママに一筆かいてもらおう! 83: 2016/02/17(水) 08:26:14.258 ID:aRmPSvwup.net >>75 ありがとう やってみるよ 88: 2016/02/17(水) 08:30:15.787 ID:ziBvx1rYK.net >>83 パパママに書いてもらうのは営業所にしていいよーって一筆ね! 92: 2016/02/17(水) 08:36:12.326 ID:aRmPSvwup.net >>88 団地とかでも大丈夫なのかな? 96: 2016/02/17(水) 08:47:10.725 ID:ziBvx1rYK.net >>92 うーん、、それはねー公安次第なんすよ神奈川が緩いって聞いた事ある 104: 2016/02/17(水) 09:42:29.013 ID:aRmPSvwup.net >>96 聞いてみるか 参考になった 参照元: 【最安】1年で一番安い!amazonプライムデーセール、ついに開催へ!!!!!年間で一番安い!最強のセール商品を紹介フェイクセール&サクラレビューを事前除外毎日更新します!★買い物前に…!まずはキャンペーンにエントリーして18%ポイントアップ!スタンプラリーを登録して50,000ポイントゲットのチャンス!タコピーの原罪がプライムビデオで見れる!セールのまとめは↓から!【📦】Amazonプライムデー、ついに終わりが見えてきた灼熱の3日目突入!!!🔥 ←new【📦】Amazonプライムデーで何買った?【報告スレ】 ←new【📦】Amazonプライムデー、まだまだ熱い!2日目(5日目)に突入!!!【✨📦✨】夢の4日間、真Amazonプライムデーついに本日より始まる!!!【📦】Amazonブライムデー先行セール 〜Final〜 そして本セールへ…【📦】Amazonでレッドブル安いぞ、お前ら急げ!【📦】Amazonブライムデー先行セール、2日目に突入!先行のその先へ…【📦】amazonプライムデーきたあああああああああああああああああああくぁ【📦】Amazon、全てを過去にする「プライムデー先行セール」を開催してしまう🤯…