
1: 2025/07/11(金) 09:19:18.25 ID:15B7oN/A9 こだわりの専門店が増えるとともに、ラーメンファンもディープに専門化してきている。もはやお手軽なファストフードではなく、確固たるジャンルとして確立されたラーメン。 “国民食” と言っても過言ではない!? 飲食店情報サイト運営のぐるなびが、会員を対象に実施したアンケート調査では、ラーメンが「好き」「まあまあ好き」と答えた人が全体の85.1%と幅広い人気。特に、30代女性、50代男性は96%と極めて高い支持率だった。調査は6月中旬に実施、20~60代の1300人から回答を得た。 ラーメンを食べる頻度 ラーメンを食べる頻度は、「月1回以上」が49.6%とほぼ半数。一定の頻度で食べずにはいられないほどの存在感。特に50代男性は「月1回以上」が6割を超えており、「ラーメン愛」が強い世代と言えそうだ。 「普通のラーメン」の適正価格はいくらだと思う? ラーメンの適正価格は「800円台」と回答した人が31.5%と最も多く、次いで「700円台」が24.8%など、全体の9割が1000円未満と回答。20代は「1000円超」が19.7%で、高価格に対する許容度が高かった。 ラーメン1杯に出せる上限は? ラーメン一杯に出せる上限金額は全体では「1000円まで」が57.7%だったが、20代はこれとは逆に「1000円超」と回答した人が58.4%だった。単なる安くて手軽な食事ではなく、若い世代にはラーメンという食のジャンルが定着し、しかるべき金額を投入する傾向があるようだ。 5: 2025/07/11(金) 09:23:19.36 ID:8Y3nw9yS0 インスタントも含め半年に1回ぐらいしか食わないな 6: 2025/07/11(金) 09:23:26.01 ID:Eu/nwEUA0 ラーメンバカが友達にいるとちょっと面倒くさい 7: 2025/07/11(金) 09:23:44.35 ID:WrxEzEcm0 近所のラーメン屋客が減ったみたい 8: 2025/07/11(金) 09:23:54.19 ID:TVabbpGS0 特製ラーメン1500円あたりになると他のもの食うかってなるな 9: 2025/07/11(金) 09:25:04.37 ID:l+P0YMAa0 1000円以上のラーメン屋は本当に美味しい一部を除いて潰れれば良い 10: 2025/07/11(金) 09:25:25.74 ID:ON5AnL7s0 月一回食べるか食べないかだな とんかつのほうが確実に食ってる 11: 2025/07/11(金) 09:25:43.86 ID:QQiNSqmG0 季節毎に1回だから3~4ヶ月に1回くらい 気に入ったら、また行ったりするけど それでも年1~2回増えるかどうかだから 少ない方なんだろう、という自覚はある -->…