1: ぐれ ★ 2025/07/04(金) 22:24:38.95 ID:sXGd51zp9 >>7/4(金) 10:58 テレ朝NEWS レタスが山積みになっているスーパーが増えています。猛暑で高温障害が広がる前に急いで出荷する動きで、これは価格が高騰する前に現れる現象とも言われています。レタス畑に何が起こっているのでしょうか? 山積みのレタス…前倒し出荷 スーパーで山積みになっているのは長野産のレタス。多くのスーパーでは先月上旬から安値が続いていて、1玉54円から160円ほどで販売されています。 価格は求めやすくなっていますが、大きさに異変がありました。今週に入り、手のひらほどの小ぶりなレタスが増えてきています。出荷を早めているためです。 レタス&ダイコン 高温障害相次ぐ 訪ねたのは東京・立川市のレタス畑。レタスは小ぶりで表面は黄色くなってしまっています。 断面を見ると、ところどころ茶色く枯れてしまっている部分があります。水分が足りなくなると、このように変色するといいます。中には完全に干からびてしまい、レタスの原型をとどめていないものもありました。その理由は…。 続きは↓ 「レタス山積み」価格高騰の前兆か 地中は41℃…高温障害相次ぐ ダイコンも「空洞」 引用元: ・【野菜】「レタス山積み」価格高騰の前兆か 地中は41℃…高温障害相次ぐ ダイコンも「空洞」 [ぐれ★]…