1 : 「遺族感情に配慮を」 日弁連の「定番」死刑反対声明に座間事件被害者弁護士が異例の批判 - 産経ニュース 神奈川県座間市のアパートで平成29年に男女9人を殺害し、強盗強制性交殺人などの罪が確定した男の死刑が執行された6月27日。東京・霞が関の司法記者クラブで、ある記者会見が開かれた。登壇したのは、事件で遺族の代理人を務めた弁護士ら。そこで飛び出したのは、日本弁護士連合会(日弁連)が同日出した「死刑反対」を訴える会長声明に対する、異例の批判だった。 「遺族の気持ちを考えて苦しんで出しているならまだよいが、そうは受け取れない」 座間事件で白石隆浩元死刑囚=執行当時(34)=の死刑執行を受けて、会見に臨んだ遺族の代理人を務めた柴田崇弁護士は、この日公表された日弁連の会長声明について、こう批判した。全文はソースで 2 : 家族が殺されたらわかるでしょ 48 : >>2 実際死刑反対派だった弁護士が身内を◯されて 死刑賛成派に手の平返した事例があるからな…