
1: 名無しさん 2025/07/04(金) 17:59:41.481 .ID:FAn8Gu0t0 スーファミやプレステのソフト買って中に入ってる説明書読んでるだけで死ぬほどワクワクしたよな 今は説明書すら入ってないという…… ゲーム体験って劣化したよな 2: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:00:17.102 ID:/RkW0+Vc0 攻略本なんて寝る前に1時間とか読んでた 8: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:03:19.572 ID:k05pOHtv0 >>2 持ってないゲームの攻略本買ってたわ 22: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:10:03.936 ID:xwMcHncj0 >>8 アホだなあ 俺みたい 41: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:20:30.429 ID:h2iqILw50 >>2 昔の攻略本ってゲーム内のちょっとした小説みたいの載ってて普通に読み物としても面白かったよな 3: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:01:35.364 ID:v6GSGzYH0 老害化しただけ 4: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:02:14.498 .ID:FAn8Gu0t0 >>3 違う 客観的に見て明らかにワクワク感が薄れた 5: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:02:47.383 ID:SzI67Blur 車でおもちゃ屋連れてってもらって帰りの車で説明書読んだろ? 11: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:04:14.585 .ID:FAn8Gu0t0 >>5 そうそれ トイザらスでゲーム買ってもらってさ 帰りの車はワクワクしたなぁ 19: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:08:59.266 ID:oJq9Ycq90 >>11 そして車に酔う俺氏 9: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:03:34.511 ID:j7cXUjYw0 取説があるかないかだけの話か 10: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:03:44.460 ID:J1uwD6OQ0 おもちゃ屋のショーケースに並んでるファミカセ 12: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:04:31.585 ID:7c1sL5pha ファミコンマガジン読んで 次はどんなゲームが出るんだろうワクワク 13: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:04:47.715 ID:lwExc0Pf0 説明書がYoutubeに変わっただけだろ 14: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:05:37.234 ID:DFMLoUYK0 説明書って大事なポイントだったよね 17: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:06:24.390 .ID:FAn8Gu0t0 >>14 ね ゲーム会社って説明書の大事さをわかってないよな 今のゲームってパッケージ開けても説明書入ってなくてがっかり感すごいわ 15: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:05:39.625 ID:pOHZwx4m0 ゲーム買ってもらって帰り道の車の中で説明書読んでたなあ 16: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:06:10.586 ID:ENFy4P2n0 情報源が紙媒体かTVCMしかなかったからな 今はPVからメタスコアでかなり情報入る 18: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:07:35.070 ID:Y4MLxN+00 単純にジジイになったからでわ 21: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:09:33.825 .ID:FAn8Gu0t0 >>18 違うってば 今の子供がゲーム買うときもワクワク感が減ってるって話 20: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:09:32.888 ID:jqYBcnNc0 字が小さいゲームきらい 23: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:10:13.312 ID:4VrBFbdX0 今説明書あっても絶対読まねえけどな 27: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:12:04.860 .ID:FAn8Gu0t0 >>23 読むし 24: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:10:45.717 ID:a7tpRUAe0 Switchのケース開けた時の空っぽ感と空虚感は異常 もう少しなんとかならんの 32: 名無しさん 2025/07/04(金) 18:13:08.541 .ID:FAn8Gu0t0 >>24 マジでそっっっっっっっれ ゼルダ買ってパッケージ開けたら何も入ってなくて「え…………?」って絶望したわ 任天堂は説明書が入っていることの意義を何も分かっていない…