
1: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:07:33.07 ID:5U+pg4QVaNIKU いや吹き替えの方が楽やん 5: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:08:48.57 ID:5bEm4wdHpNIKU 理解できないのに吹き替えてない声聞いて結局字幕見るってアホくさい 48: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:18:05.58 ID:g2xrhk/spNIKU >>5 映画通「声変えたらもう別の映画だろそれ!w」とか言って結局翻訳頼ってるのほんま滑稽 7: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:09:04.76 ID:54Ue8WPDMNIKU 字幕見ながら演者の細かい表情とか見れるんか? 8: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:09:44.47 ID:jaTlDdbwpNIKU ホラーとかは字幕がええわ 11: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:10:25.60 ID:Svde0YSApNIKU 慣れたら別に字幕でも吹き替えでもそんな労力変わらんで ただ流し見したいときは確実に吹き替えやけど 12: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:10:42.08 ID:FTWRtMD10NIKU 英国王のスピーチみたいな演技力見る映画やミュージカル映画吹き替えで見るのはカスやけどそれ以外は吹き替えでええやろ 13: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:11:01.07 ID:CWzFldaw0NIKU 通「演者の生声聞かなくていいの!?w」 14: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:11:11.28 ID:Ug3t+cKp0NIKU 声も演技の一部なのに日本語モノマネおじさんの声にすり替えられてる映画観て楽しいか? 18: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:11:58.37 ID:QNArzhHOMNIKU >>14 字幕カス映像以外のところみて楽しいか? 25: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:13:21.15 ID:Ug3t+cKp0NIKU >>18 40代から視野が狭まる影響で字幕より吹き替え派が多くなるらしいけどおじちゃんもそうなの? 15: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:11:23.15 ID:FxCbvkE3dNIKU 無芸能人の無能吹き替えが割とあるからなぁ 23: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:13:13.59 ID:LjFZVdKD0NIKU 英語わかるならまだしも字幕とか見るじゃなくて読むになるやん それに俳優の発声だって微妙なのあるし 24ジャックバウアーなんてボソボソでびびったわ 29: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:14:25.27 ID:qTBzOublaNIKU >>23 24は字幕で見るとジャックの声めっちゃ高くてビビる 84: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:56.49 ID:lqwMOepYFNIKU >>23 むしろそういうボソボソとかのネタ拾えなくなるの嫌やから字幕派や 原語で聞けるのが最強なんやろけど 26: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:13:27.91 ID:43C3p3rL0NIKU 字幕追っちゃって映像の細かいところ見れない定期 27: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:13:36.35 ID:l+TXVyHydNIKU そもそもどっちかしか使わないって言ってる時点でにわか どっちも長所短所あるんだから使い分けるよね 33: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:15:08.82 ID:jFSNRpQCaNIKU 午後ローを字幕で見るとか苦行でしかない 34: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:15:09.73 ID:rXOJ87L20NIKU じゃあタレント出すな 35: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:15:14.59 ID:a4jW5tM4dNIKU ショーシャンクの空にとか吹き替えあるんか知らんけど吹き替えで見たらクソつまんなそう 37: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:15:41.99 ID:8Y6FtdlH0NIKU 字幕って今どっちが喋ってるの?って事も多い ワイには向かんわ 39: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:16:14.28 ID:SZ08FbnH0NIKU >>37 発達入ってそう 43: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:17:06.96 ID:rXOJ87L20NIKU >>37 カスなのでは? 38: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:15:58.99 ID:G4F/XynZdNIKU 糞吹き替えさえなければ一長一短で済むんだけどな 40: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:16:19.58 ID:TGNC46Vi0NIKU 字幕派にイタリア映画の英語吹き消えを見せたっていう実験あったよな 47: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:17:57.73 ID:5U+pg4QVaNIKU >>40 なんやそれ興味深いな 61: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:21:00.50 ID:TGNC46Vi0NIKU これや ただ実験方法もなかなか意地悪やな 79: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:14.50 ID:5U+pg4QVaNIKU >>61 もう結果出てるやん 字幕派って字幕が好きなんじゃなく字幕で観てる自分が好きなんやろ 44: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:17:09.81 ID:5DOamc4BdNIKU ワイ吹き替え+字幕派、アマプラに憤怒 51: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:19:21.21 ID:RbIlGmUcrNIKU 何て言っとるか分からん声の演技聴いてもしゃーないやろ 53: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:20:13.27 ID:Hpbm8l+t0NIKU わいは吹き替えプラス字幕耳悪いから聞き取れんことあんねん 55: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:20:46.11 ID:oIAy/XEQ0NIKU 洋画好きなら英語くらい理解できるようにしようぜ 57: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:20:53.16 ID:++hN4hcMaNIKU どっちの良さもあるけど 吹き替えだとギャグとかが伝わらないことある 66: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:21:28.88 ID:2/6Fy0LWMNIKU 吹き替えの演技ってオーバーやねん 役者本人の声聞いたら全然違うなんてざらにあるし 68: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:03.69 ID:kitxczfkaNIKU 指輪物語は吹き替えのほうが良いわ 情報量多いし 69: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:07.01 ID:qZOgFV+z0NIKU 映画館で観てる時は大抵字幕なんだけど家で観る時は吹き替えや 72: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:31.16 ID:TFmIo5kf0NIKU 昔は映画はテレビ番組でみるものと思ってたからだいたい吹き替えでそれになれてたが目が悪くなってからは字幕が疲れるようになり結果吹き替え 74: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:35.31 ID:XG+O1mr30NIKU 吹き替えがあるやつは吹き替え 字幕しかないのは字幕 まあ普通やろ 75: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:36.76 ID:qK3ApyIBaNIKU どっちでもええけど吹き替えは素人同然のやつ使うのやめてほしい 76: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:22:41.47 ID:isfH1GfUaNIKU 吹き替えの方が細かく訳されてる 87: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:08.25 ID:XG+O1mr30NIKU >>76 字幕は文字数制限とかあるしな 80: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:22.53 ID:DcUnckBv0NIKU 詳しくないからよく分からんが吹き替えって音響が変やない? バックグラウンドの音楽から吹き替えの声が浮いてる 95: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:25:01.70 ID:Ug3t+cKp0NIKU >>80 これが一番アカンと思う 狭いトンネルの中でも無風の平野でも同じ音響はほんまアカン 81: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:23.58 ID:9BH3y889dNIKU コメディは悩むわ 吹き替えだとニュアンスがハッキリ伝わらんし字幕だと表情や細かい部分が見られん 89: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:15.82 ID:RbIlGmUcrNIKU >>81 字幕すら無くても楽しめるMr.ビーンって神だわ 82: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:32.30 ID:QTv8hcpoaNIKU 剛力事件あたりから吹替えで観るのはやめた アクション映画なんてほんとは吹替えで観たいけど棒読みすぎて無理 83: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:23:49.70 ID:Nmtcn9AD0NIKU 吹き替えてるやつが酷い時だけ字幕で見る 85: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:01.20 ID:NgdH/OCI0NIKU 吹き替えで嫌なのは芸人多用しまくるやつ 86: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:01.98 ID:vJkxwqOgdNIKU インディージョーンズとか字幕で見ると役者がオーマイガー連発してて草生える 88: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:10.09 ID:MoBbjBnlMNIKU 外国人が日本語喋ってるとかかっこ悪いやん 日本語ってダサいしな どんだけカッコつけても滑稽なだけ 90: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:23.99 ID:YYo+bFD8aNIKU 吹き替えの方が上映数多くてビビるわ 字幕派の方が少数やったんやな 104: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:25:32.22 ID:RbIlGmUcrNIKU >>90 字幕派が多数ならテレビで吹き替え流すわけ無いやん テレビが基本吹き替えやから吹き替え多数なのかもしれんけど 137: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:29:10.65 ID:Ug3t+cKp0NIKU >>104 歳取ると字幕は疲れるんや 観れない訳じゃないけど面白さより疲労感が大きい 若けりゃ字幕は映像の一部として見られるからそのせいで疲れなんてないんやけどな このスレで字幕は目で追うから~なんて言ってる奴は大抵はそれができなくなったおじちゃんの言い訳や 92: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:24:54.74 ID:irOSQFiJaNIKU 吹き替えの方がしっかり内容理解するらしいで 当たり前やけど 123: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:28:01.81 ID:9BH3y889dNIKU やっぱ字幕吹き替えどっちの声もカッコいいステイサムって神だわ 124: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:28:09.89 ID:baicIVKLdNIKU 好きな方観たらええやん 127: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:28:29.41 ID:2fNhgCW70NIKU 映画によるやろ この前のピカチュウとか吹き替えでいいわと思ったけど西島やから字幕にしたわ 131: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:28:37.02 ID:zU3zki1JdNIKU アラジンは吹き替えでみる 145: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:29:44.71 ID:qTBzOublaNIKU >>131 羽賀研二だしな 135: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:28:46.78 ID:EDkugBcDdNIKU 今度やるゴジラの吹き替えはやな予感がする 139: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:29:28.22 ID:wrYyKpjK0NIKU >>135 渡辺謙(渡辺謙)はすこ 141: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:29:36.29 ID:qMDuUa28dNIKU 演者の口と動き合ってないのめちゃくちゃ気になっちゃう 287: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:40:46.08 ID:TI0Az2CE0NIKU 吹き替えか字幕って言ってるのに絶対原語カス出てくるな 原語カスはイタリア、フランス、中国映画とかも原語で観てるんか? そうならスマン 292: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:41:02.30 ID:2fNhgCW70NIKU 短文を速く読めないやつには字幕ってしんどいのかもな 馬鹿にしてるわけじゃないぞ俺も字幕吹替どっちも見るし 354: 風吹けば名無し 2019/05/29(水) 12:44:49.13 ID:lLo6XCVWrNIKU 吹き替えは聞き取れないこともあるからな 字幕なら読み逃すことがない ボソボソ声の邦画にも字幕つけてほしいくらい…