69: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/31(水) 23:53:02.77 ID:ld3t9DYU.net なんか裕福な家庭の子が~って話がちょうどあるけど、少しだけ似たような話を。 神経わからんと感じたことで。 たまにニュースで母子家庭の平均所得が低いっていう問題が取り上げられるよね? まぁ、男と同じくらい稼げる女ばかりじゃないし、当然だと思う。 そういうニュースみてて思ったんだが、経済力なくて生活レベル下がることがわかってるんだから、安易に離婚するなよってこと。 以前勤めていたところのパートのおばさんは、旦那が浮気したから離婚したらしい。 子どもは2人いて、2人ともそのおばさんが引き取った。 離婚してから当然経済的に苦しくなったらしく、子どもにゲーム買ってやるのも、お金がかかって大変だったらしい。 そういう環境だからか、片方は一時期グレて学校で問題起こすから、その度に謝りに行ってたって。 結果的に2人とも大学進学できたけど、片方は本当は理系だったけど、理系は学費高いから泣く泣く文系の学部に進学したらしい。 これは両親揃ってる家庭でもある話かもしれないけど。 何が言いたいのかっていうと、稼げる学歴や資格がないのに、安易に離婚する神経がわからんって話。 このおばさんみたいに、夫の浮気に感情的になって夫を家から追い出して離婚稼げる学歴も資格もないから生活資金が減り、生活レベル下がる子どもがつらい想いをするっていう子どもがかわいそうなことになるのが目に見えてるよね。 そりゃ、旦那のDVで自分にも子どもにも身の危険があるとか、旦那から浮気相手と再婚したいから離婚してくれって言われたなら話は別だよ。 でも、そうじゃないなら、稼げる学歴も資格もないのに、1回の浮気で感情的になって離婚するなって思う。 先のことを考えたら思いとどまるはずなんだけど。 子供の習い事とか進学とか。 旦那と離婚してもやっていける経済力がないのに、1回の浮気とかで怒りに身を任せて離婚して、その後お金がなくて生活が苦しいとかいう母親の神経がわからん。 子どもにまでつらい想いさせるのわかっているのに、なんで離婚するのか。…