1: 名無し 2025/07/04(金) 06:40:52.18 ID:ILwioRvB9 参院選が3日、公示された。気にかかるのは、いくつかの政党でみられる外国人に対する規制強化の主張の広がり。選挙戦初日、そうした訴えはあったのか。聴衆はどんな受け止め方をしていたのか。(森本智之、太田理英子) ◆ナショナリズムを刺激する主張で支持伸ばした参政党 「今回のキャッチコピーは『日本人ファースト』です」 東京・銀座の三越前で第一声のマイクを握った参政党の神谷宗幣代表が訴えると、支持者から歓声と拍手が送られた。(略)「観光は構わない。でも安い労働力だといって野放図に入れていたら、日本人の賃金が上がらない。いい仕事に就けない外国人が集団で万引とかをやって、大きな犯罪が生まれる」と持論を展開した。(略) ◆移民問題を脅威と感じる人たちは 演説の聴衆はどんな人たちだったか。 「SNSで参政党の動画を毎日1時間は見ている。食料自給率の問題を国防の問題と考えているのが頼もしい」と話すのは文京区の無職女性(80)。SNSにはまる一方で「テレビは寅さん(『男はつらいよ』)を見るだけ。中立だと思った新聞を契約してるけど、ぱっとしない感じ」(略)。 6月の都議選から参政党に興味を持った東京都練馬区の無職男性(73)も「テレビは品行方正な外国人しか映さず、きれいごとにうんざり」と毒づく。スペインで起きたオーバーツーリズムへの抗議デモに共感を表しつつ「ルールを守る人なら来てほしいけどね」と付け加えた。 夜勤明けで駆けつけた横浜市の女性看護師(60)は「移民問題は脅威なのに、これだけ強く訴えているのは参政党だけ」との評価を下した。 以下略全文はソースへ 東京新聞 2025年7月4日 06時00分 ■応援クリック感謝【中国】習近平指導部、参院選で石破政権の存続望む「日本政府が安定することで中日関係も安定」 【朗報】 トカラ列島の悪石島祭り、ヤバいwwwwwww 老舗出版社の倒産が「ガチの夜逃げ案件」だった疑惑が浮上、300億円が消えているのに犯人がわからず………