
1: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:39:20.915 .ID:qaQ5/dqf0 おもろいのに 2: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:40:19.616 ID:V0b2hmCgM 免許が要るからハードルが高いんじゃない? 4: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:41:15.376 .ID:qaQ5/dqf0 >>2 トイドローン100g以下なら関係ない 3: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:40:30.044 ID:giTi0scwa 700円くらいで 行け、マグナムって言えば加速するドローン売ってからいえよ 5: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:41:37.001 .ID:qaQ5/dqf0 >>3 4000円からやな 6: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:41:58.288 ID:baihQVFL0 流行ったから法整備されたの 7: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:42:55.443 ID:pDpyqCJH0 コミュニケーションツールとして仲間と競えたり、アニメなんかでの普及や大会が開かれないとな 8: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:43:28.134 ID:giTi0scwa >>7 世界征服くらい考えろよ それも戦争を介さずにね 9: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:43:37.688 .ID:qaQ5/dqf0 >>7 言えてるかもしれん 10: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:43:50.660 ID:P3GrDGXj0 俺等のはただのラジコン 電波法には勝てない 11: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:45:12.470 .ID:qaQ5/dqf0 家の中の扉ぜんぶ開いてドローンで探索するの楽しいのに 12: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:48:50.905 ID:GzaJxXV30 競争が無いからじゃないかな ミニ四駆は単純に速いかどうかで分かりやすい ドローンも競争出来るけどルールが細かいじゃん 14: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:51:47.355 .ID:qaQ5/dqf0 >>12 安い価格で70キロとか出るから速度の競争は無理だけど障害物コースとか自動の当たらない機能あるけども 13: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:50:48.721 ID:baihQVFL0 ドローンレーサー小中学生ばっかよな 15: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:52:30.053 .ID:qaQ5/dqf0 >>13 若い子じゃないと操作できないからな 16: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:56:32.708 ID:mNx3jm1x0 ドローン漫画があれば流行るんじゃない 17: 名無しさん 2025/06/26(木) 22:58:06.328 .ID:qaQ5/dqf0 ドローン漫画か 歴史が浅すぎて胸アツがわからんわ…