1: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:03:57.15 ID:zz5pi5FU9 2025/06/27 Published 2025/06/27 15:02 (JST) 共同通信 国が2013~15年に生活保護費を引き下げたのは違法だとして、受給者が国と自治体に減額処分の取り消しなどを求めた2件の訴訟で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は27日、国の処分は違法だと判断し、処分を取り消した。 行政の裁量には一定の制約があることを改めて示した形。 敗訴が確定した国側は減額分の支給など対応を迫られることになる。 最高裁が生活保護の基準引き下げを違法とするのは初めて。(略) 引用元ソース 118: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:17:14.00 ID:q8jgzwkA0 >>1 処分違憲だから、きちんと手順を踏むなり法改正するなりすれば、適法になるかも。 263: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:31:16.39 ID:gjStpWOY0 >>1 大盤振る舞いする金はどこらか出るのか 800: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 16:27:46.30 ID:jn6k1Rsg0 >>1 日本にお金が無限にあると思ってる裁判官 気楽なもんだな 4: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:04:56.82 ID:5oC+UItY0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 13: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:06:16.59 ID:n8bKFbel0 違法だけど 賠償はなし? 原告は納得するん? 87: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:14:25.68 ID:OFsT3YtD0 >>13 賠償は無いけど差額は貰えるだろ 52: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:10:46.36 ID:t3tlNk100 減額が違法なんだったら、今度から増額は慎重に慎重を重ねないとあかんな 57: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:10:54.69 ID:RB1YCAxs0 10年以上前か 65: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 15:11:46.19 ID:bVpkMBKJ0 こうなると現金給付をやめますって話になるだけだろうに 引用元…