1. 匿名@ガールズちゃんねる 2歳の子どもがいます。 最近保育園で、他の子とおもちゃの取り合いでケンカになったり、叩いたり叩かれたり、噛まれたり噛んだりしているそうで、先生からチクチクと注意されています。 (報告や注意は当然有り難いのですが、言い方が「お母さん怒らなさそうだもんね」「叱る時は叱らないとだめですよ!」など、責められてる気分になります) イヤイヤ期真っ只中で赤ちゃんの頃から活発な方なのもあり、家でも叩いたり噛んだりするときはありますが勿論都度叱って注意しています。夫もそうしています。 叱り方も本や動画で学び、色々な方法を試していますがなかなか子どもには身につきません。 支援センターや公園などでは他の子とも喧嘩にならず(私が見ているのをわかってかもしれませんが)園での喧嘩の本当の背景もわからないまま先生から注意されるのでどう躾をすれば良いか難しくて、もうわからなくなってきました。 最近それで落ち込んで育児もしんどくなってきています。 2歳の子にわかってもらうには本当にどうすれば良いのでしょうか。 2025/06/24(火) 21:45:13…