編集元: ■■偽両親に今までにされたイヤなこと 21■ 960: 2010/09/20(月) 09:28:05 0 私の誕生日は9月15日。 今は祝日が流動的になってるけど数年前までは9月15日は敬老の日で祝日だった。 そしてその日は故郷の町では盛大にお祭りがあった。 住民は町流しなどで踊りに参加する祭りなので、子供は踊り子に招集され 父親は三味線もって踊りについて行ったり、行かない年でも町会の雑用がいろいろ 母も故郷に帰ってきた親戚の接待、親戚の仕出し屋を手伝ったり。 とにかく祭りに埋もれて親に誕生日を祝ってもらえなかった。 結婚してそういうこと夫に言ったらちゃんと誕生日当日にケーキ買ってくれるようになった。 で、先日のトメ 「嫁子ちゃん15日は誕生日なんですってーお祝いしてあげるからこっちいらっしゃいよ」 結婚してからそんなこと言われたの初めてだわーと呼び出されて行ったら、 近所の寿司屋に行くことになってたらしくそのまま寿司屋へ。(回らないタイプの) 特に誕生日の話題は出なかったけど、この寿司がお祝いなんだろうなーと思っていたら 会計の時「じゃ、ごちそうさまー」と、ウトメはさっさと出て行った へっ?夫と私はポカーン 知り合いの店なので会計でもめるのもかっこ悪いので夫と私の財布からお金をかき集めて払った。 さっさと帰ったウトメを夫が追いかけて問い詰めたら ウト脳内では「ちょっと早いけど敬老の日のお祝い」だと思ってたそう 「でも、おかあさんは嫁の誕生日だからって呼んだよな?」 トメ「そうだったかしらー」と、すっとボケる。 なんかだまし討ちに合った気分だ。祝ってもらえないより気分悪い。…