293: 名無しさん@おーぷん 18/04/11(水)15:11:52 ID:9YS ママ友や役員つながりでLINEいれたけどさぁLINE=リアルタイムで連絡が取れると思い込んでる一定層のおバカのせいで早くも苦痛会社では私用携帯の使用は禁止されてかわりに社用携帯を渡されるから私用のスマホを自宅に置いたまま仕事に行くこともあるし休日はのんびり過ごしたいから出かけるときもスマホを携帯しないこともよくある夫からも「携帯なんだから携帯しよう」と言われるけど、携帯って財布と同じで情報の詰まった貴重品だからそこらへんブラッと子供と散歩ってときに失くしたら困るものを所持してそちらに神経割きたくないんだよね経験上疲れると複数のものに気をまわせなくて忘れ物したりも頻繁だから、疲れてる時こそ無くしても仕方ないなってものしか持ち歩きたくないLINEで連絡してくる方はそんな事情お構いなしだから、午前中に連絡が入ったらその返事の期限が夕方までだったりする仕事でもそんな短期間の期限無いよと思うけど主婦の間では当たり前に起こりうるしかも私は休日出勤して平日休みになることもある職種なのに、土日は休みなんだからすぐ連絡とれて当然って意識の主婦もいてしんどい先週は平日の午前中いきなり「土曜日か日曜日お花見しましょう。お店を予約するので都合の良い曜日と時間帯を教えてください。」とLINEがあっただけどその日は出張で忙しくLINEにかまけてる暇もなく、LINEに気づいた翌日夜に「両日仕事なので不参加です」と返したら「あなたの返事が無かったからお店決められなかった」と言う前から私は働いてるしレスポンスも遅くなるから返事無ければ無視して決めてくれていいよと言ってるのに「それじゃ私があなたを省いてイジメてるみたいじゃない」と返されたでもこれはあなたが前に「私子さんは返事が無ければ勝手に決めていいって。だからあの人に園の役員やってらおう。やりたいか聞いて返事無かったもの。」という意味不明なことやって周りから白い目で見られたからでしょううちの園は役員決定が選挙式だから周りに呼びかけて私を役員に仕立て上げたかったみたいだけど、ウラでコソコソやるならまだしもそんな大胆にやっておおっぴらに賛同する人いないでしょうに結果その人と私が役員になったもんだからLINEの連絡が遅い遅いと言われてしんどいこれなら「LINE有りませんよ、伝えたいことがあったら送り迎えのときに園の先生に言付けて子供の連絡ノートにメモを挟むかメールして下さいね」の方がストレスなかったかもしれないLINE入れてないやつは自己中と言われるけど自己中でもいいわそんなリアルタイムでLINE見てられないしLINEで仕事に支障きたす方が問題引っ越す前の園ではLINEなくても何の問題もなかったのになLINEがコミュニケーション手段の主軸になってる園は私には合わなかったわ失敗した 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94…