
1: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:03:18.33 ID:6V7SaaF90 IT系専門学校。在学中にLPIC1、CCNA、基本情報を取得 ↓ SESに入社 ↓ 基盤構築(オンプレ)を3年程度。AWS-SAA、LPIC2、CCNPを取得。 ↓ 基盤設計・構築(クラウド)を2年程度。AWS-SAP、LPIC3(305,306)を取得。年収460万円 ↓ 外資ITにプリセールスとして転職。現在年収970万円 ITエンジニア言うてもプログラマとかアプリSEみたいな多数派は平均年収低いけどな インフラSEはめちゃくちゃ恵まれとるよホンマ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:04:06.25 ID:E3cO4mm/x 今朝は720って言ってなかった? 3: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:04:10.61 ID:6V7SaaF90 普通のアプリSEと違ってインフラSEは資格がかなりの威力を発揮するからな バカでも勉強頑張れば余裕でキャリアアップできる 4: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:04:16.85 ID:OpmBMhQz0 転職しないと給料あがらない謎体系 6: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:05:30.64 ID:6V7SaaF90 >>4 普通に給料上がるぞ 初年度年収は270万円やったけど5年目には460万円やった 9: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:06:14.09 ID:FmsGXV62p >>4 言うほど謎か? 5: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:04:54.29 ID:EtFY+Sda0 設定盛り過ぎちゃったな 7: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:05:54.48 ID:nptN8cmR0 構築やってたのにプリセールスいくのは勿体ない気もするけどね 10: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:06:20.70 ID:6V7SaaF90 >>7 プリセールスが圧倒的に稼げるのに何が勿体ないんや 8: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:06:06.33 ID:UB1aIiUj0 資格の合格書全部見せて 11: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:06:41.18 ID:6V7SaaF90 >>8 そもそもそんなに難関の資格は持ってないぞ 27: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:10:34.38 ID:UB1aIiUj0 >>11 でも証拠にはなるでしょ 38: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:12:20.44 ID:aXkZp+nB0 >>11 はよ 12: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:07:06.38 ID:Dm3WrxCW0 ええな 外資プリセールスは日本人ほんま稼げるな 13: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:07:08.52 ID:NwmheaNGM Amazonやろええな 14: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:07:23.97 ID:5wzvV0VY0 ワイは1000万だが 15: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:07:39.32 ID:yKYs9vAQ0 在学中はそんなにやな 16: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:07:58.16 ID:KvjSoTvWM ただの有能やん 21: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:09:32.13 ID:6V7SaaF90 >>12 プリセールスは最強ジョブや >>16 全然有能じゃないぞ 所詮インフラやからな アプリはもっと優秀な奴が多い 34: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:11:43.91 ID:Dm3WrxCW0 >>21 プリセールスて英語スピーキングの能力いるん?会社ごとに違うとは思うがイッチの場合 17: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:08:24.20 ID:Y67nDwP/0 そこまではいかなくても、年収600万くらいはもらえるので、300万とかの薄給で働いている エンジニアって謎だよな 40: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:13:16.79 ID:tDT/SDAT0 >>17 300万って未経験1年目ぐらいやろ? ずっとその年収のやつおるんかな 46: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:14:38.91 ID:2WQ2vt9O0 >>40 そういうのは地方で新卒一発目に250万くらいのところに入って転職に全く挑戦してないパターンだな 18: にゅっぱー 2022/07/11(月) 23:08:51.36 ID:EtFY+Sda0 無職のこういう妄想って虚しくならんの? 引用元:…