
416 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:33:05 ID:W3BBYYU70.net スレチ、板チかもしれませんが答えて貰えたらありがたいです 現在婚約中の恋人がいます 結婚式ではなく両家親族を呼んで簡単な食事会をする予定でいます そして私には障害のある従姉妹がいます(先天性.の身体障害で一目でわかるものです) 食事会には彼女も参加予定で、恋人とはそこで初対面になります 彼女のことは事前に伝えておくべきでしょうか 障害はあるものの食事会にはさほど支障はありません 私が気にしているのは、親族に障害者がいることで恋人がどう思うのかということです 他の従兄弟も呼ぶ予定であり、また彼女とは仲が良く呼ばないという選択肢はありません 417 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:38:50 ID:+RNqVcxq0.net 当日までずっと隠しておいて、いざ当日にご対面したら相手がどんなリアクションするのか自分で考えて判断したら? ここで相談してそう言われたから、なんて判断されてもそんなデリケートな問題は責任誰も取れないよ 418 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:39:32 ID:CCtR++Gk0.net >>416 自分だったらだけど、どうとも思わない。苦労されたのかな、とかは思うけど特にマイナスには感じない 女性.は遺伝の疾患の心配をするかもしれないけど、先天性.の欠損の場合は一般的に誰でも可能性.のあることだし 特に気にしなくていいと思うけど、事前にさらっと軽く伝えておくといいと思う。ふれあったことない人の場合だと、対応に苦慮することもあるから、事前に心の準備がいると思うから 420 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:50:11 ID:NTxB9uzL0.net 障害ある人が身内にいることよりも、これから家族になろうとしている人のことを隠されてるのはいい気がしないと思うよ 419 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:40:22 ID:OTASccJU0.net >>416 結婚前に身内の障害者や先天的病人情報は開示して子供に遺伝するかの可能性.の有無の話までしておく方がいいんじゃない 421 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 13:54:14 ID:60kYqR0I0.net 相手の身内に統合失調症がいたら結婚やめるわ 子孫に統失遺伝子が混じるのは困る 423 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 14:17:22 ID:dBn8ILPI0.net >>416 先に伝えておくことのデメリットが何一つ浮かばない 伝えてそんなのと一緒に食事したくないとか言い出すなら結婚相手にふさわしくなかったってわかるし 逆に聞きたいけどなんでそんなギリギリまで言わないの? 自分は父方に統失がいるから真剣な交際相手には婚約前から普通に言ったよ >>421みたいにそういう家系とは絶対に結婚したくないと思う人だっているし 土壇場でそう言われたらお互い傷つくだけじゃん 先天性.なら子供に遺伝したらどうしよう、とは綺麗事抜きに誰だって思っちゃうからね 424 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 14:26:47 ID:Y0Fcdf6e0.net >>416 お食事するお店で必要になる配慮もあるかもしれないし、当然言っておくべきだと思うけどね 当日お店で椅子の配置やら何やら変えてもらったりするの? お店にも連絡、彼氏にも一言伝えるのは常識だと思うわ 425 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 14:47:17 ID:W3BBYYU70.net >>416です 早速レスいただきありがとうございます 気にする人も気にしない人もいるんですね どちらにせよ事前に伝えておいた方が無難なのかなと思いました お店や周りが何か対応する必要はないのですが、外見が慣れない人は少し拒否感があるかもしれません 遺伝、という話について実は従姉妹の父方(私の義理叔父方)に同じ障害のある人がいます 珍しいものではないのですが、私は言ってしまえばそちらの遺伝なのではと思っています これを伝えれば子供に遺伝する心配などはいくらか軽減されるのかなと思う一方で 仲の良い従姉妹やその親についてそのように考えることに嫌悪感があり また恋人も同じように考えるのではないかとと思うと言うべきではないのかとも思います 426 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 14:53:12 ID:60kYqR0I0.net >>425 はあ? 見た目醜い系の障害だから罪悪感あって綺麗事言ってるようにしか思えない 病気の遺伝の話なんて冷静に事実として話し合えよ 428 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 15:02:48 ID:OTASccJU0.net >>425 逆に当日相手の親族に数名ギョッとするような障害の人が来てて 「君がこの遺伝について考えることに嫌悪感あるから僕の家系かどうかはあえて教えないね」 って言われたらどうなの? 427 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 14:59:10 ID:AIvLfB2c0.net 仲の良い従姉妹やその親が遺伝性.の病気を持つと、 自分の子に同種の遺伝が出なければいいと 思ってはいけないということ? 個人的には自分の子に影響があるかも 知れないと認識している事をこの段階まで 話してくれないことに嫌悪感を覚える 429 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 15:32:20 ID:NTxB9uzL0.net 伝えておいたほうが無難、ではなくて、伝えておくのが義務、だと思うよ 430 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 16:06:36 ID:Y0Fcdf6e0.net 見た目でわかる先天性.の障害でとくに準備も要らず、ってダウン症かしら? ダウン症は出産前の検査でわかるとは言えやはりパートナーの親戚にいたら心配にはなるから婚約前に話しておいてほしいと思うかなあ 431 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 16:15:52 ID:60kYqR0I0.net ダウン症って身体障害か? 433 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 17:16:47 ID:eimNfC3B0.net >>425 本当に遺伝がある障害なの? あなたの推測でしょ? 彼には伝えとけばいいと思う むやみに事を大きく話す必要はないと思う 伝え方次第だね あなたが変に慎重に話せば彼も引っ掛かるだろうし、サラッと話せばわかったよ程度で終わるかもしれない 医学的に証明された遺伝が高い障害とハッキリしてないなら「障害のある親戚がいる私」みたいな感じに悲劇っぽく話題にしないように 彼に大げさに伝わるから 434 :416 2019/04/10(水) 17:18:30 ID:W3BBYYU70.net そうですね、本当に婚約前に伝えておけばよかった 話が大分進んでる中で今更何かあったら、と思っていましたが相手からすればせめて結婚して取り返しがつかなくなる前に聞いておきたいですよね 障害というのはぼかしますが身体の欠損で、普段普通に生活できているのもあってあまり重要視していなかったというか 仲がいいとは言えしばらく会っていなかったこともあり忘れていたんです 嫌悪感、というのは相手が従姉妹を気持ち悪がったらということではなく仲のいい従姉妹の障害について自分は関係ないと弁明する私を冷酷に感じるのではと思ったんです いずれにせよ今日にでも恋人と話をしたいと思います…本当にありがとうございました 435 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 17:20:12 ID:eimNfC3B0.net >>434 ちゃんと遺伝あるか確認してね 薬の副作用かもしれないし 436 :416 2019/04/10(水) 17:21:17 ID:W3BBYYU70.net 遺伝する病気なのかということについては実は詳しく知りません なんとなく聞いてはいけないものだと思っていたのと、生まれつきであること、義理叔父親族に似た障害の方がいることでそう考えてました 伝え方については今度の食事会に参加する親族に障害のある方がいる、びっくりするかもしれないけど~という感じで何気なく伝えてみるつもりです 437 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 17:21:23 ID:PN/RHamz0.net 一目見てすぐわかることなのになぜ黙っておく必要があるのかまるで理解できない 黙ってた方が不審に思われるだろうに 良くも悪くも特別扱いしないでと言われてもそれは無茶な話だわ 443 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 18:05:45 ID:I+sJss9Z0.net >>436 脅すわけじゃ無いけど、私の友達は結婚まで旦那側の親族に障害がある人がいることを秘密にされて、それが原因の1つで2年経たずに離婚したよ 傷害がある人への差別では無くて、そんな大事なことを入籍まで黙ってた事への不信感から色んな事を疑ってしまってダメだったって 軽い感じじゃなくてしっかり伝えるべきことだよ 結婚がゴールじゃ無いしばれなくてラッキー程度に思ってるならすぐ離婚するよ 445 :416 2019/04/10(水) 18:37:56 ID:W3BBYYU70.net 思っていたより大変なことをしたのではと後悔しきりです もう入籍まで間もないのに 確かにこのタイミングで「実は借金あるんだけど~笑」とか言われたら私も許せないと思います せめて謝って、真面目に話してみます 他の方もいるのでそろそろ消えます 答えていただいた方、ありがとうございました 447 :恋人は名無しさん 2019/04/10(水) 19:10:15 ID:eimNfC3B0.net >>445 秘密にしてたわけではないからそういう意見は気にしないでいいからね 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1554185854/…