140 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 20:06:54 ID:I0/yiXxO.net 同居の義父母が子供を甘やかしすぎる 私が頑なに断っても結局無視して子供の言う通りにするから、子供が泣いて欲しがる癖が悪化した 私は頑張って子供抱き上げて避難しようとするけど、姑があとからついてくる 子供は当然甘やかせてくれる姑に抱っこしてほしがる 結果、誇らしげな顔して子供を取り上げる姑 一刻も早くタヒんでほしい 141 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 20:22:46 ID:6ACGnSNL.net >>140 子供のしつけにも良くないしあなたのストレスにもなるね 旦那に相談して解決しないなら同居解消したら? 引き取り同居だと色々厳しいかもしれないけど 祖父母に甘やかされて祖父母に異常になつき、ワガママで自分の事さえ自分で出来なくなった私の姉のようにならないと良いけど 142 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 20:39:51 ID:QTusU2X0.net >>141 なにそれ怖い病気になったの?お母さんかわいそう 144 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 21:35:33 ID:lIZZ2zRj.net >>140 それめちゃくちゃストレスだよね うちも甘やかしすぎてばあちゃんばあちゃんになってる ガチャガチャを20回もさせたりおもちゃを3セットも買ったり ほんとイライラするよね 145 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 21:46:22 ID:W6oBfe3O.net >>144 申し訳ないけどガチャガチャ20回はくすっときたw 本当にストレスだよね 自分の子供が自分の意思で育てられないって私の人生こんなんでいいのか、いやよくないと思う アパート探し始めるわ 146 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 21:52:50 ID:T6mZwHAb.net 同居期間長ければ長いほど修正きかなくなるよ 149 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 23:00:26 ID:lIZZ2zRj.net >>145 笑いとれて良かった 辛いときは思い出してね 毎週ガチャガチャのちまちましたゴミみたいな景品が増える我が家のことを そしてはやく同居解消できますように なかなか難しいだろうけど応援してるよ 150 :名無しの心子知らず 2018/11/06(火) 23:39:30 ID:W136LiSX.net 20回もやったらガチャガチャの中身なくなりそう 151 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 00:57:39 ID:2XPHXDqk.net 10台~ぐらいズラっとガチャ並んでるとこがよくあるからそういうとこで5種×4回みたいな感じでやってんじゃない? 152 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 01:15:53 ID:rteU8rZF.net そんなことしてたらほんとに全く我慢の効かない子になりそうだよね どういうつもりでいるんだろうな てか、そういう家の旦那さんはどんな反応なのか気になる 153 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 02:01:49 ID:6MmdyeWr.net 本当に孫の事を大切に思うなら我が儘放題させないと思うんだけど 自分が気に入られたいだけなんだろうね 孫に甘いもの与えまくって子どもなのに糖尿病にさせたとか、周りに迷惑かけまくって下の兄弟にまで暴力振るうようになったって話聞いて悲しくなったよ 子どもに悪影響を及ぼすなら手遅れにならないうちに離れた方が良い 154 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 06:14:05 ID:hjLC9Uxa.net >>140 うちも同じ状況で今年から同居解消したら、肉体的にはやること増えて大変だけどストレスが無くなって毎日が楽しくなったよ 時々会った時に甘やかすのは我慢できるが毎日だと毒でしかない てか、優しい虐待ってやつでしょ 156 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 08:37:32 ID:MMSx1H+4.net 自分の子どもにはそれなり躾してたのに孫には際限なく甘やかすってもう痴呆の一種じゃないのかな ボケてくるとそれこそ我慢効かなくなったりこうしたらこうなる、みたいな当然のことがわからなくなるよね 157 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 09:15:22 ID:+pveGxyY.net ガチャガチャ嫁です 1種類を20回だよ 頭おかしいでしょ? 欲しいものを出るまでやる 私たちにばれると怒られるから隠す 悪気はないのよ 最悪でしょ… 158 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 09:27:21 ID:+pveGxyY.net ちなみに旦那も怒ってる 怒ってるのに聞き流される 159 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 10:58:03 ID:m0/w5su7.net ガチャガチャ嫁さん、我が家も同居でほぼ同じような状況だからよくわかります…と、勝手に共感。 夫も「そのくらい良いじゃないか」的な感じだったから、義母と夫に何故私がそういうことは止めてほしいか説明しても「嫁に怒られるから駄目」って考え。何度も何度もしつこく話しても結局は変わらない。 ここに吐き出しに来ている皆さんの話も、あるある!!!って話だらけで現実では中々こういう確執って話せなかったりして…ここの人たちと愚痴吐き出しパーティーしたい…と、こないだ疲れMaxの時に思ってしまった。 160 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 11:13:04 ID:+pveGxyY.net >>159 わかりますわかります うちも「ばあちゃんといる時は特別だからね☆内緒だよ」的な気持ちなんだとおもう。責任ない人たちはいいよね。 どれだけ話してもわかってくれないと疎遠になるのがわからないのか。 普段必タヒで育ててるのは私だ。みんな私のやり方に従えやって思う パーティーやりたいね 声枯れるまでしゃべると思うわ 161 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 12:39:51 ID:RPDxHpPs.net ガチャガチャ嫁さんとこは旦那さん 162 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 12:45:46 ID:RPDxHpPs.net 161です。途中送信してしまった。 ガチャガチャ嫁さんの旦那さんはまともそうだし、早く同居解消できるといいね。 旦那さんが毒婆側につくと本当最悪だよね···このスレでも見せて改心してくれるといいんだけど。 164 :名無しの心子知らず 2018/11/07(水) 17:15:07 ID:MPZSLh9D.net >>153 こういう毒婆って子供が大きくなって色々理解して嫌われることも多いけど、ちょっと頭が良かったり狡猾だったりするとほんとそのまま>>141じゃないけど祖父母べったりで母親との関係がおかしくなって修復きかなくなるケースもあるよね ジジババは結局孫の将来のことまで責任取れないし取るつもりもないんだろうからしつけの大事な時期にしゃしゃり出て来ないで欲しい 165 :名無しの心子知らず 2018/11/08(木) 15:51:58 ID:j6z6Fl3d.net >>164 小学校の同級生に親共働きでじじばばに育てられた一人っ子の女の子いたけど 学校でも好き放題してたら高学年くらいになった時さすがに周りが我慢できなくなって、学級会で話し合いをしたんだけど その日のうちにじじばばがイジメだ!と乗り込んで来て本人は二度と登校せず転校していったよ 引用元:…