416: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/29(木) 08:49:38.27 ID:NZyqXeIs 実家が美容院なんで、晴れ着の着付けをやってくれとか セットやってくれってお願いが年末年始、成人式、七五三の時期に急増する 当たり前だけど、そんな時期なんて明け方から店開いて、予約のお客さん相手に母は働いてるし 会社員の父や妹だって母の手を煩わせないよう 家事は2人で分担してやって、朝もそっとスタッフさんたちに 簡単に食べられるような差し入れ置いて黙って出勤するくらい気を遣ってる。 「空きの時間にチャチャっとでいいんで」「普通に頼むと高いじゃん?」 「あなたでもいいから」と、皆同じような事を言う。 空き時間なんかあるなら明け方から店開けたりしないし 無理なお願いしてきて、割引なのか無料奉仕なのかを求められる意味もわからないし 私は美容院の娘に生まれただけで、免許も技術もない本職別の人間 私の親友の結婚の際に、母が自分から言い出してお祝いにって 顔剃り(理容師も持ってる)とか、ティアラ貸し出しとか 縮毛矯正やトリートメントなんかを無料でやってあげたことがあって 職場で、親友の話を又聞きした違う部署の人まで 「式場やエステサロンに頼むと高いんでー」とか図々しく 店の番号調べて電話をかけてくる。親友の同僚でーす!って親友ですらよく知らない人なのに。 というか、今日からやっと私は年末休みなのに 今朝もその電話で起こされた。 大晦日に年越しパーティーやってそのまま初詣行くからセットと着付けお願いできないかなぁーって。 そういう人は、もう店で予約とってると言っても、娘なんだからお母さんに言って融通してもらってとしつこい。 幸い、実家の場所しらない人だからダメで押し通して切ったけど 朝7時半からかけてくる神経を疑う。…