883: 名無しの心子知らず 2019/04/29(月) 02:27:34.07 ID:Yn7ydf6/.net 身バレしてもいいや、長文愚痴です厳しいツッコミはご容赦いただけると助かります 知らない間にうちの子が障児にされてた うちの子は小学生なんだけど受験して小中一貫校に電車で通学してる 駅まではバスを使う距離なので、旦那と子供をまとめて私の車で送っていた それを見かけた近所だけど絡みの無いママ達が噂話で 「あそこの子、遠くの学校に行ってるんだよ」みたいに話してたそうで 「どこの?」「受験する進学校みたい」みたいなやりとりで 進学校という言葉が支援学校と聞き間違えられてた たしかに支援学校は我が家の学区からは遠方 聞き間違えのまま話に違和感なく終わったようで 支援学校の子、という誤認が独り歩きしてた ある日、ご近所のお婆さんに「あなたの子、ローアだって?」と聞かれて「え?」と聞き返したら 「ローア!」と再び言われた その時はローアの意味がわからなかったから「いや違います」と、とりあえず否定したら 「いいんだよ、頑張ってるね!」とか褒められて、意味が分からないから気味悪くて退散 このお婆さんが、先ほど支援学校と聞き間違えたママのお姑さんで 「登校班に来てない裏の家の子は、障あるから遠くの学校に車で送られてるんですって」と嫁から聞いて わざわざ激励に来てくれたため勘違いが発覚 ローアとは聾唖のことだった、あまり使わない単語だから唐突に言われてもピンと来なかった 引っ越してきて8ヶ月だし、自治会には参加してるけど子供会の絡みも遊びも何もなく まさか噂話で誤解が生まれると思わなかった うちの子の学校は分校として特別支援学部も実際にあるけどさ その後、その件について説明されて謝られたけど、そのママ達からは露骨に避けられている なんか居心地が悪いけど仕方ないと諦めるしかないかな そこまで露骨に避けるならゴミ捨て場の前で立ち話するのやめてほしいのがスレタイ…