385 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 11:46:24 ID:56YVzcDW.net 義母からきたメール。 「嫁子さんが良く親業を頑張ってくれている事に感謝してます。たまには休養をして頂くのも大事。またいつでも孫ちゃん待ってますよ。」 なんかモヤる。 親切心なんだろうけど。 私が歪んでるのかな? 386 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 12:17:30 ID:PFEHRE1G.net こっちが察してあげなきゃいけない文面のはスルーしちゃっていいいと思う 387 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 12:23:52 ID:e0R7kRhG.net >>385 うちの義母も親切心なんだけど言葉のチョイスがおかしい人で、昔はメールが来るたび動悸がしたりイライラしてた 最近はムカッとしつつも言葉選びのできないかわいそうな人だと思うようにしてる 388 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 12:41:29 ID:K1kolV+p.net >>385 子と夫のために頑張っているのであって、それをなぜ義母に感謝されるのか????だわな こんなんきたら確かにモヤるわ 389 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 13:01:36 ID:Pz2ayrQP.net 産んでくれてありがとうでモヤるのと同じだね 390 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 13:35:01 ID:e0bLKqSr.net >>385 深読みだろうけど私には孫ちゃん預かりたいアピールにしか見えない 突っ込みどころが見え隠れするトメールって扱いに困るよね 391 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 13:35:41 ID:V0T9k6nW.net >>385 このスレ的に訳すと 嫁はいらんから家で留守番しとけ孫だけ寄越せ 392 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 13:48:49 ID:zbSzOw3E.net 孫よこせって言いたいのをむちゃくちゃ遠回しにアプローチしてきて 嫁のためみたいなニュアンスまで盛り込んでて狡猾だなと思った 393 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 14:34:44 ID:p0Yh9TeX.net 私も孫を預かりたいアピールだと思った 子どもを預けて休むとか不安すぎて無理 394 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 14:53:55 ID:5Ac4x/1H.net 子どもと過ごす時間が母親にとって何よりの宝物ですよね!毎日充実してるので離れられませんハートみたいなメールと義母からのメールも転載して送ってしまえばいい 395 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 15:10:36 ID:uDWMj4Rr.net >>385 休養が大事っていっても義母に子供預ける方がよっぽど心休まらないよね 396 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 15:15:47 ID:rOyz4ubM.net 孫ちゃん貸ーしーて って素直に言えばいいのに 貸さないけど 397 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 17:38:15 ID:X3SO6wti.net 自分も嫁の時代があって嫌な思いしてる筈なのに忘れちゃうのかね 398 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 19:13:28 ID:9kqp/FAo.net 姑の嫁時代は姑に子どもを独占されて満足に可愛がれなかったから 姑になってようやく可愛がれる!と思っているとか? 401 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 22:12:36 ID:4QPBgRW0.net >>385 嫁に対して謙譲語になったり普通になったりしてるから どの立場かよくわからないし単純に下手くそな文章だとおもうけど ただ嫁に気を遣ってるだけ、にみえる。そもそもメアド教えるなんてバカ 402 :名無しの心子知らず 2018/11/20(火) 22:58:17 ID:tsWw5JoN.net >>385 なんだかイラッとする文体だよね うちも義母も同じような文体で長文LINEしてくる もっと普通に打てばいいのに、なんなんだろ 引用元:…