
1: 思考 2025/11/13(木) 12:07:28.46 ID:SWKbYIHr0.net なお一番近くのスタンドまで22キロある模様… 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/11/13(木) 12:08:17.82 ID:K3Fy+ICHd.net 今時の車はあと何キロ走れるかわかるでしょ 3: 思考 2025/11/13(木) 12:08:28.66 ID:yNf2I6ST0.net 余裕だろ 4: 思考 2025/11/13(木) 12:08:59.14 ID:ka8567gU0.net やるやん! 5: 思考 2025/11/13(木) 12:09:19.41 ID:SWKbYIHr0.net なんで残りゲージ2個からいきなり点滅するんですかねぇ… 9: 思考 2025/11/13(木) 12:10:07.38 ID:+E2P2o6LM.net >>5 穴空いたんちゃう 6: 思考 2025/11/13(木) 12:09:54.44 ID:+E2P2o6LM.net 大抵の任意保険でガス欠で止まったら10リットル給油してくれるの付帯してるやろ 17: 思考 2025/11/13(木) 12:13:46.87 ID:IAlcLAUj0.net >>6 そうは言っても幹線道路でガス欠とかクソダサすぎるだろ 7: 思考 2025/11/13(木) 12:10:00.10 ID:TyheRMci0.net 点灯してから50kmは行けるやろ 16: 思考 2025/11/13(木) 12:13:36.63 ID:SWKbYIHr0.net >>7 どの車もそうだといいけどワイのは18年落ちの軽なんや 大丈夫かなぁ… 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 8: 思考 2025/11/13(木) 12:10:04.17 ID:ORCbK+n/0.net うちのクルマは残り50kmくらいまでは表示するくせに その後は表示しなくなる使えない子やわ 10: 思考 2025/11/13(木) 12:11:18.54 ID:SWKbYIHr0.net ちなみに家出てほとんどすぐに点滅しだしたから点滅してからすでに20キロは走ってる 11: 思考 2025/11/13(木) 12:11:22.91 ID:bGYFnNNR0.net 最後の1メモリは結構もつから気合でいけそう 19: 思考 2025/11/13(木) 12:14:53.60 ID:SWKbYIHr0.net >>11 なんか点滅の間隔が短くなっててクッソ焦らしてくるんやが… 12: 思考 2025/11/13(木) 12:11:45.43 ID:zXwf3+Do0.net 初めてバイク買った時、納車したその日にガス欠してスタンドまで歩いたのはいい思い出 13: 思考 2025/11/13(木) 12:11:54.04 ID:Aza7cFHW0.net 同僚の車からガソリン貰ったらええやん ポンプで吸出して5リットルくらい移しかえれば余裕でGSまで行けるぞ 25: 思考 2025/11/13(木) 12:18:00.69 ID:SWKbYIHr0.net >>13 今の車ってシュポシュポで抜き取れないって聞いたけど… 14: 思考 2025/11/13(木) 12:12:55.47 ID:TP26JE9/0.net 車種によるが22キロならだいたい間に合う 15: 思考 2025/11/13(木) 12:13:06.76 ID:5P//DUXed.net 50キロくらい走るから大丈夫 18: 思考 2025/11/13(木) 12:13:52.06 ID:O7rgERKQ0.net 止まったらJAF呼べばええからヘーキヘーキ 21: 思考 2025/11/14(金) 22:14:15 残量チェックは数分に1回くらいしかされないのと、測定の瞬間の車の前後の傾きにも影響されるよ。 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…