108 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 08:02:52 0.net 小遣いは夫婦で同額のはずなのに明らかに嫁が家計から着服してた こちらで着服対策提案すると、全て経済DVだの言って取り合わない 結婚直後は毎月食費が余ったら2人で外食したり日帰り旅行したりしてた 信用して家計任せ始めたら段々横柄になった もう離婚したいと弁護士の無料相談3軒回ったけど やっぱり明らかな使い込みが無いと相手を有責にして強引に離婚成立させるのは厳しいと言われたので 正直に嫁に離婚を考えてることまで話したら謝られた 結婚前後の頃の嫁みたいに戻った 109 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 08:03:27 0.net 今は俺にとっては嫁は浮気とかと同じ前科1犯で、信用できるか再構築できるか見ている期間なんですが 嫁は年齢的にもそろそろ子作りしたいと言ってきます 正直俺はまた以前のように戻るのではと思うと子作りが怖い どうしたら良いのか分からず… 何か「これでこういうことしたら信用できる」という試金石になるようなことってありませんかね? 言い方は悪いですが試し行為をして嫁を信用できると判断したら子作りしようかなと考えてます 110 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 08:29:58 0.net >>109 使い込んだ金を返させれば良いじゃんw 111 :108 2019/04/15(月) 08:34:28 0.net >>110 使い込んだかどうかの証拠が無いんです レシート貼り付けて毎週金額の合計出してるだけのもので良いからつけてと俺が頼んで 今は家計簿つけて見せてくれてるけど明らかに使い込んでたなって頃のは証拠がない ただ服とか美容院とか、明らかに小遣いの範囲じゃ賄えないよね?って生活してた 嫁の独身時代の貯金でまかなってたのでは?と思われるかもしれませんが 嫁は貯金がほとんどない状態で結婚資金も俺がかなり多く出したのでそれならそれで嘘ついてたことになる 112 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 08:41:26 0.net どうせ家計簿つけさせてるんだから>>108が家計握ればいいじゃないか 必要なだけの生活費を渡せばいい 嫁に任せると散財するから~ってやってる旦那はちょこちょこいる 金遣いは浮気性と同じでそう簡単には治らないよ 113 :108 2019/04/15(月) 09:05:20 0.net >>112 今は俺が家計握ってるような状況です 食費雑費のレシート提出と合計額出させてるけど別のノートに俺が水道光熱費とか書いてる ただこれは離婚がチラついたから嫁が良い子ぶってるだけなのか本当に改心したのかが分からないんだ… 114 :108 2019/04/15(月) 09:11:01 0.net 新婚時→服はシーズン毎に数着買い足す程度、美容院2、3ヶ月に一回、友達との付き合いも月2回くらいで安いチェーン居酒屋とか だったのが段々と 服は毎週2着ペースで買う、美容院毎月、友達と毎週のようにどこか出かけて高そうなお店や話題のお店に行った写真をSNSにアップ となっていきました 今は新婚時に戻ってるけど信用しきれない状況です 115 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 09:14:14 0.net 証拠がないって言ったって本人は謝ってるんだから認めてるってことだよね? なんでこんなことし始めたのか、経済DV発言なんて、誰かの入れ知恵なのかとかその辺は掘り下げて話したかい? 124 :108 2019/04/15(月) 11:44:55 0.net 仕事中で全レスできずすみません >>115 誰かの入れ知恵かとかは聞かなかったけど、つい言い返したくなっちゃったと言ってました 証拠はないから本人も認めてるけど正確にいくらくらい使ってたかは今となっては分かりません >>117 子作り前に一筆書いてもらうのは良さそうですね それ今夜話してみます >>119 借金とかはしないタイプだと思うけどやっぱり渡したらそれだけ使っちゃうのかなー… 俺27嫁26で結婚して、今年で俺29嫁28になります お互い大卒だったけど嫁は実家暮らしで独身時代の貯金80万、俺は一人暮らしで300万 そこから結婚資金等俺150嫁40で(貯金の半額ずつ出し合うと提案されたのは釈然としなかったがここで金のこと言うのも可哀想だと思って同意しました)出し合いました 116 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 09:43:57 0.net 信用や信頼は積み重ねによって生まれるものだから、壊れるのは一瞬だけどすぐに出来上がるものじゃない まずはこうなったきっかけや原因を調べる事から始めたらどうだろう、対策が立てやすくなるかもしれない 117 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 09:44:19 0.net 今後金を自由にさせないくらいしかないんじゃないの 着服したらこちらの出す条件丸呑みで離婚、とか一筆書かせるくらいしかない気がする 119 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 10:07:55 0.net 本心から改心したかどうかを確かめるのに短時間でのチェックは難しいと思う 嫁さんがどの程度の独身期間で貯金がない状態だったのかはわからないけど、隙があったら散財するタイプなんだったら一時的な気はしますね 子供のためにこずかいから少しずつ貯金しようと話して半年くらいして貯金額を見るとか 家計が苦しい時用といって新しい通帳を預けてみるとか 嫁さんも生活が懸かってるから無茶なことは控えると思うけど、ちょっと様子を見ただけで信じられないのが結論なんだと思うけどね 経済DVとか言い出すところが信用できない 118 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 10:02:30 0.net 家計着服なら最悪収入を上回る事はないが消費者金融にでも手を出されたら面倒な事になる 今は大人しくしてるかもしれないが、散財の楽しさを知った人間が現状をいつまで耐えられるかはわからんな 120 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 10:28:36 0.net 元々あるだけ使ってしまう性質の人だったところに 自分の金とそうじゃない金の区別をなくしてしまった 一度そういう散財に染まると何かと自分に言い訳をしながら金を使うようになる 最悪借金に手を出す 何かあったら離婚の腹積もりで子供を作るのは悪手だと思うよ 125 :108 2019/04/15(月) 11:49:04 0.net >>120 その通りだね、心に留めておきます やっぱりまだ子作りはやめた方がいいのかな… >>121 使い込んだのは事実で認めたけど、それがいくらかはもう分かりません >>122 多分あなた何か読み間違えてると思う >>123 そのそれくらい良くない?って感覚が嫌なんです 家事は俺が洗濯で嫁が料理と掃除、でも家事一通りできるから嫁の体調不良や生理痛だと俺が交代で全てやります 嫁は結婚後、正社員(総合職じゃなくて昇給ないタイプの)を辞めて今はバイトしてます 122 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 11:05:05 0.net 今までお小遣いの中で節約してただけで今はお小遣いの中で目一杯使ってる可能性は? 121 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 10:39:30 0.net >>111 使い込んだのが分からないわけないだろw 今の生活費と使い込んだという期間の生活費を比べればいいだけのこと それが100万なら嫁に100万返させれば良いだけ 本当にここで相談したいならテンプレ埋めろカス そういうところがダメなんだよ 金の相談なのに金のこと書かないとか終わってるw 123 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 11:37:01 0.net >>114 それくらい良くない? 家事分担どれくないなの? 127 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 11:54:16 0.net 読み間違えてないけど お互いの収入とお小遣いいくらなのよ 129 :108 2019/04/15(月) 12:15:02 0.net >>126 仕事しんどいから辞めたいって言うので子供できるまでは働いて欲しいって俺の希望を取り入れてもらってバイトに >>127 だから、今は~って勘違いしてるよ 今はもうそんなに使ってないよ 俺500嫁100くらい、結婚前は嫁は年収300万以下の正社員 小遣いは夫婦共に月3万、美容院や服込み、肌着や靴下は家計から 俺としては小遣い足りないなら2人とも増やすならOK、黙って1人だけ家計から使うのはNG 126 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 11:54:10 0.net 正社員を辞めた理由は? 131 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 13:41:04 0.net >>108 それ次に何かバレた時に簡単に離婚出来ないように子作りの話しだしたんじゃね? 嫁からすれば保険だよ保険 133 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 16:39:38 0.net 人の金を簡単に扱える性根の腐ったやつはちょっと怒られたくらいじゃ改心しない 今回はばれたが次こそはと心の奥底で考えてる 132 :名無しさん@HOME 2019/04/15(月) 16:04:04 0.net その嫁ハズレ嫁のきがする 引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1554973762/…