
1: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:51:30.82 ID:749n6UY0d きついっすね 2: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:51:43.66 ID:749n6UY0d 今日もミスてんこもりや 3: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:51:56.15 ID:749n6UY0d 脳が退化しとるな明らかに 4: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:09.03 ID:749n6UY0d 接客も全く話せない 5: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:13.29 ID:1gQmv7pJ0 何やってんのや 10: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:41.07 ID:749n6UY0d >>5 接客と事務 6: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:14.07 ID:srW432l3d そこ越えたらよゆうや 7: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:26.87 ID:PyRot9L00 一度堕ちたら戻れないように出来てるんやなって 8: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:28.11 ID:749n6UY0d これ言ってきてって言われても全くその内容が頭に入らない 11: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:52:45.63 ID:srW432l3d >>8 メモや 12: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:53:05.54 ID:xk47jOL3d 寝れないとか朝の通勤の電車で書き込んでた人? 18: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:04.23 ID:749n6UY0d >>12 せやな 24: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:35.17 ID:xk47jOL3d >>18 そか頑張ってるんやな 14: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:53:24.56 ID:DsUktaSOp 逃げるな頑張れ ここでやめたらもう戻れないぞ 15: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:53:34.62 ID:749n6UY0d お客様に~~~聞いてきて ~~だったら~~して~~~して~~お願い わい「…?はい」 22: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:26.71 ID:DsUktaSOp >>15 メモとらんかい 19: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:07.88 ID:j3G59tC2M わかるわ 後遺症でまたニートしてる 20: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:19.55 ID:749n6UY0d 初日は一睡もできなかったやつや 21: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:54:26.42 ID:j3G59tC2M 電話対応とかもあるときついな 27: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:06.18 ID:5dDkAj2qd 逃げて親に刺されるor逃げずに辛い思いをする 好きなほうを選べ 28: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:14.51 ID:j3G59tC2M でもヒキニートでいきなり事務に接客やるって よく採用されたな 正社員? 正直羨ましい 30: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:18.22 ID:iNNtaTrjM その顔で接客はあかんやろ 34: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:44.57 ID:749n6UY0d >>30 わかる 31: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:24.02 ID:749n6UY0d あー言われたら客待たせちゃいかんと思ってすぐ突撃しとるがまずメモしてからでええのか 1分かからんし 38: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:10.77 ID:DsUktaSOp >>31 客の前であたふたする方が迷惑やろまずメモとってからや 42: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:40.79 ID:749n6UY0d >>38 すっっっっっっっっっっっげぇーあたふたしとるぞーーー 52: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:50.19 ID:DsUktaSOp >>42 最初は誰でもあたふたするもんやろ 慣れるまで頑張れや 32: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:38.21 ID:ufs81bHP0 何故ニートは復帰戦に接客業をやりたがるのか 40: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:25.41 ID:749n6UY0d >>32 そこしかなかった 48: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:31.20 ID:nj4yZq+20 >>32 求人耐性無いから穴場なマイナー職とか見つけてこれん 299: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:25:07.58 ID:m1W1QxOYa >>32 まぁリハビリ定番は倉庫内の軽作業やろな 33: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:43.50 ID:xk47jOL3d なんか病気持ち隠してるんやっけ 隠したまま続けるの大変そうやけど頑張ってや 37: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:06.19 ID:749n6UY0d >>33 3つある まぁ他にもあんのかもしれんけど 36: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:55:50.42 ID:xBNw5AJ60 ワイも明日から久しぶりにバイトやわ 動揺するわね 41: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:36.51 ID:xvIfMBGrM 言うほど昼休みやからって入社2日目でスレ建てれるか? 44: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:59.92 ID:749n6UY0d >>41 いや初日からたてっぱなしやぞ 49: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:31.81 ID:xBNw5AJ60 >>41 2日目くらいの方が馴染んでなくて暇なんやろ 43: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:56:47.00 ID:VMBaFVKi0 言われたことが頭に入らない これはガチ 45: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:08.93 ID:749n6UY0d 今日は3日目 46: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:22.71 ID:OA3wV9EQr あと二日で休みやで 50: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:39.60 ID:749n6UY0d >>46 それなー まだ2日もあんのかよ 47: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:24.34 ID:749n6UY0d 絶対メモるわ いいこときいた 53: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:57:57.67 ID:BQEiu7bud ワイも親のせいで引きこもって7年ぐらい経つわ 社会に出たことないけどイッチと苦しみを味わうことになるんやろか 66: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:59:25.30 ID:DsUktaSOp >>53 人のせいにするんじゃないよ結局は自分やろが 56: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:25.72 ID:749n6UY0d >>53 なるぞ わいは11年選手や 58: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:41.70 ID:xBNw5AJ60 >>56 いくつなん 62: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:59:11.86 ID:749n6UY0d >>58 32 123: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:06:05.54 ID:9VTLvnOL0 >>62 ワイと同学年かもな 完全ひきニートやないけど28で就職してどこいってもあわんで仕事ぶっちして休職退職くりかえしとるわ 54: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:15.17 ID:xBNw5AJ60 明日から勤務やのにまだシフトもらってないんやけど絶対おかしい職場やわ 59: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:42.15 ID:spAXVgeR0 >>54 勝手に入れられてたりされるぞ 64: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:59:16.63 ID:xBNw5AJ60 >>59 入れられるぶんにはええけど少かったら嫌やな 1ヶ月の短期やし 70: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:00:01.55 ID:fcdFEzxkd >>54 「あいつ一向に聞いてこんな」 「たぶんあいつ使えない奴っすね」 明日 「あいつ今頃来たよ」プークスクス 80: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:01:37.66 ID:xBNw5AJ60 >>70 経験者やからそのへんどないなるんやろ 同じ業種でいろいろまわってるけどたまに責任者からスタートにされたりするんよな そうなったら嫌やわ 110: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:05:10.82 ID:fcdFEzxkd >>80 夜の仕事かなんかか 133: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:06:50.99 ID:xBNw5AJ60 >>110 昼間の事務ですわ この時期だけ短期の出荷調整 55: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:21.77 ID:Qn2kexiWa ワイもニートやけどそろそろ職探さなあかんわ イッチも頑張ってや 57: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:31.30 ID:ht4mjZB4a 辞めたら殺されるぞ 60: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:58:53.50 ID:fcdFEzxkd 父親に殺されるまであと何日? 67: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 11:59:38.61 ID:749n6UY0d 客になんか聞かれてもさ なんもわからんわけよ 75: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:00:55.10 ID:DsUktaSOp >>67 新人なんだからしゃーないやろ 一個ずつ覚えていけばええんや 72: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:00:29.70 ID:749n6UY0d そういう場合って確認して参ります 少々お待ちくださいとかいって先輩にきいてくりゃええんか 73: 風吹けば名無し(有限の箱庭) 2019/06/05(水) 12:00:40.26 ID:oVxPIDlxd 学校とかからやり直せばよかったのでは? 77: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:01:08.24 ID:749n6UY0d >>73 というかね バイトからやるべきなのよ ここでも言われたが 76: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:01:07.30 ID:dD+gv3if0 いきなり生活が変わるんやから慣れるまではきついやろ 83: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:01:46.65 ID:749n6UY0d >>76 きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつい そもそも昼夜逆転したりしなかったりとかやからな 91: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:03:15.88 ID:dD+gv3if0 >>83 中学から高校に変わった時も最初はきつかったはずや そんなもんなんや 82: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:01:40.59 ID:pAkhFA47M 虚無に包まれた毎日よりなんぼかマシやろ多分 87: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:02:16.10 ID:749n6UY0d >>82 いや全く 98: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:04:03.44 ID:pAkhFA47M >>87 いや思い出せ辛かったやろニート時代は あんな思いしたくないやろ虚無アン虚無やぞ不毛に一日と一年が過ぎて何も残らないまま老いてくんやで それに比べればまだ何ぼかマシやろ? 84: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:02:00.34 ID:5+jz9y/Na ワイの長年引きこもってるから他人との会話の仕方忘れたわ 君ら挨拶の時とか~と申しますとか普段から使ってるんか? 88: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:02:44.24 ID:749n6UY0d >>84 わいはいま練習中 でも言うほど徹底しなくてええらしい 100: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:04:15.59 ID:5+jz9y/Na >>88 どうやって練習してる? ワイは他人との距離感とか会話の流れとか完全に忘れてて全くわからんわ 変な言葉遣いで逆鱗触れたら怖いから常に出来る限り丁寧語で喋るようにしとるが疲れる 108: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:05:03.48 ID:749n6UY0d >>100 いやもうぶっつけ本番 元々誰とも話してないから癖もあんまないんや 128: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:06:29.71 ID:5+jz9y/Na >>108 凄いやん ワイは発音の仕方すら忘れてたから今も必死にボイスレコーダーで自分の声確認してるで 85: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:02:01.09 ID:bdRhypnxd こういうスレを引きこもりニートたちが見ると応援したくなるのか自分と同じところに引きずり落としたくなるのかどっちなんやろ 86: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:02:12.82 ID:D8lwi1qS0 ニート復帰戦は清掃バイトがいいよ 95: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:03:55.07 ID:Nx9JsDdGM 朝晩の挨拶 なんかしてもらったらありがとう それさえいっとけばなんとかなる 97: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:03:58.24 ID:pep2XcExd お賃金出たら自分の好きなもん買うやで 118: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:05:44.25 ID:4N8NlhZ50 ワイは今日人生初の面接あるわ まあイケるやろとタカをくくっとるがどうなるかな 120: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:05:49.69 ID:XTHBC5YVp 42歳ワイ、社会復帰できる場所が見つからない 127: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:06:17.38 ID:pAkhFA47M >>120 今までの人生の中で何度かあったよね? 143: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:07:41.75 ID:nBonuGhR0 >>120 清掃いけ 20台で清掃の求人行くと若い子は取ってないって門前払い食らうけど 40過ぎると優しく受け入れてもらえるで 154: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:58.03 ID:XTHBC5YVp >>143 マジですか良い情報をありがとうございます 132: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:06:49.40 ID:iwkf5wHqM そもそも32で事務接客ってバイトなん? 11年引きこもりしてて正社員って大卒職歴なしのなにちょっとむりない? 140: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:07:35.30 ID:749n6UY0d >>132 大卒じゃないぞ 150: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:35.22 ID:GGmfyj8ja >>132 田舎はね 東京は職業訓練行けばなんでもある 135: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:07:09.27 ID:5+jz9y/Na 普通のコミュ力ってどうしたら身につくんや? 働いてたら自然と身につくか? 148: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:32.41 ID:DsUktaSOp >>135 他人と会話してれば自然とつくやろ 162: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:09:39.08 ID:5+jz9y/Na >>148 ほんまか?人と対等に語りあえるようになりたいンゴ 178: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:34.34 ID:DsUktaSOp >>162 そりゃスポーツも練習すりゃうまくなるんやから会話も同じやろ 145: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:01.22 ID:zFbiIs3Hd やるやんけ 他の引きこもりとはひと味違うな 147: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:25.32 ID:749n6UY0d ちなみに普通の事務は全部落ちたぞ 152: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:56.24 ID:WscTKoj50 >>147 脳トレやれ 脳が死んだと思うな 149: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:33.17 ID:ZBiV6xmyd 何年やってたんニート 153: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:08:57.27 ID:749n6UY0d >>149 11年 160: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:09:22.00 ID:ZBiV6xmyd >>153 ファー 大ベテランやんけ 167: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:10:12.85 ID:749n6UY0d なんかさ 事務はなんとかなる言うねん タイピング速いのは利点ですねぇとか わい「こりゃわいでもやれるな」→全落ち びっくら 184: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:54.80 ID:YEthL8nb0 >>167 事務は経験なし30代男には無理だぞ 189: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:12:20.40 ID:749n6UY0d >>184 知っとるわ 全部落ちたわ 171: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:10:52.74 ID:ZV2sT/T8d こどおじ殺されたから働き始めたんか? 187: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:12:01.66 ID:749n6UY0d >>171 まぁそれはやる気にはかなり繋がったが、元々ハロワ行ったりは今年からやらされてた 全くやる気なかったが 172: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:10:58.87 ID:749n6UY0d 社畜ってほどじゃないで まだ全く残業ない 175: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:16.36 ID:spAXVgeR0 あと接客事務未経験でスーモカウンターとかもやったけど 雑務は多いが暇だけど電話対応はだるかった いつかかってくるかわからんからきがぬけないし 196: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:13:09.06 ID:xBNw5AJ60 >>175 いろいろ不動産情報みられんの楽しそう 210: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:14:52.84 ID:spAXVgeR0 >>196 話題になった破産者マップ? じゃないけど 空いてる時間に物件のデータをマップに入力してく作業とかはあったわ 暇なのか暇じゃないのか微妙すぎて やることは無駄に幅広くてだるかった 179: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:36.78 ID:ufs81bHP0 そもそもニート歴なくても男で事務は狭き門だからなぁ 181: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:37.43 ID:A4DuLQRaa 無能はとにかく頑張ってる感出さんといけんで 姿勢まで消極的に見られると職場で浮いて積む 182: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:39.05 ID:k+qAvKHH0 雑談とかできるか? ワイが復帰初期は一切出来なくて黙ってた 185: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:11:55.00 ID:HHAdwBBD0 ネット上では普通の速度でコミュニケーションできるのに対面だとなに言われてるかすら理解できないってようわからんな 195: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:13:03.66 ID:k+qAvKHH0 >>185 ラグがあるんや マジで数秒何言ってるか理解できない 219: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:16:01.68 ID:GGmfyj8ja >>185 リアルは"圧"があるんだよね あれ、とかそれ、とかもわからんリンク貼ってくれ 188: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:12:18.11 ID:Egikymw30 パチ屋のバイト楽で良いわ 客がクズだから気が楽 193: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:12:42.95 ID:+8Ipoyztd ワイも二ートからリハビリやと思って大学入ったけど 周りと四歳くらい違うから話が合わんし授業についてけないわ ノート取ってると頭がオーバーフローして話が入ってこない 197: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:13:16.32 ID:rCBYxsqt0 とりあえず二ヶ月がんばろ 意外とついていけるで 203: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:14:13.48 ID:GjdBXI53a 自分を過大評価してるから辛いんだろ おまえなんてゴミなんだからミスも多いのは当たり前だろ 早くゴミ卒業できるように頑張ろうとなんで考えないんや 214: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:15:07.09 ID:1SDeBXTbM 事務を小汚いおっさんがやってたらそれだけでやる気失せるからな 218: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:15:59.03 ID:749n6UY0d >>214 はっきり言われたんやが、君が窓口立ったら売り上げ下がりそうとか言われた 229: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:17:15.76 ID:GGmfyj8ja >>218 ネチネチしてなくていいやん 働きやすそう 232: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:17:37.63 ID:749n6UY0d >>229 あぁ違う 面接受けたところから 222: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:16:28.27 ID:qkTBxHh6r 電話応対とかいう最大の試練 230: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:17:15.78 ID:749n6UY0d >>222 ああああああああああああああああそれな まだ当分やらんらしいが 234: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:17:48.11 ID:spAXVgeR0 電話対応はなれやな バイト初日でいきなりやらされたわ 242: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:19:01.09 ID:+teGOZ1n0 >>234 それやばいな 261: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:02.42 ID:spAXVgeR0 >>242 電話番号と名前だけ最悪聞いとけばOKって言われたわ ナンバープレート様様やな ただ相手の企業名とかそういうのホンマに聞き取りにくくて 318: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:57.20 ID:N2jYAiP4d >>261 企業名聞き取れないのわかるわ 関係ある会社なら大体覚えてるからいいんだけど 全く初耳の社名が来ると脳がフリーズするというか頭に残らないというか 268: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:47.68 ID:+teGOZ1n0 >>261 相手が何喋ってるのか脳が理解できん現象あるよな 290: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:54.56 ID:spAXVgeR0 >>268 最初3回くらい聞き直してたわww 誰にどうこう伝えて欲しいとかもその誰ってのが入りたて全然わからなかったし 237: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:18:15.97 ID:749n6UY0d 今の職場はそろそろがんばってとか言われる 243: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:19:06.43 ID:pAkhFA47M >>237 そろそろクビやでの遠回しな言い方やで 246: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:19:23.69 ID:+teGOZ1n0 >>237 試用期間でクビかな 248: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:19:38.07 ID:749n6UY0d >>246 研修で首はありえるかもなぁ 263: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:14.59 ID:k+qAvKHH0 >>248 次はビルメンとかにしろ 場所によってはクソ楽だぞ 252: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:20:17.63 ID:749n6UY0d マジでニートにはきつい職場だったんやないかなこれ なんかお前らの話聞くと清掃とかやりたかっんやざ… 262: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:05.63 ID:+teGOZ1n0 >>252 ニート明けは清掃、工場、コンビニ夜勤が鉄則言うたのに… 267: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:45.73 ID:ufs81bHP0 工場いけばええのに 人間関係希薄、地方にもある、今人手不足とぴったりやんけ 269: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:21:50.09 ID:avl6xQjo0 ワイニート毎月母親から3万の徴収を喰らう 274: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:22:15.02 ID:2io2OEbt0 お前のスレ出勤初日から見てるぞ 284: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:29.62 ID:749n6UY0d >>274 なんか助かるわ こっちとしてはほんまにきついからな あと職場で全く同僚と話せん 276: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:22:34.56 ID:749n6UY0d 勤労童貞は解けたわけやろ なんかそこは誇らしいわ 次からもうちょいまともにいけそうやん 277: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:22:36.46 ID:RlMxXv57p 人手不足だしセコカン来いよ 働ける喜びを知った人間の笑顔はこうも眩しいゾ 295: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:24:10.47 ID:749n6UY0d >>277 地獄かな 307: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:01.37 ID:tVSIKcvOp >>277 残業代きちんと貰えるならいいわ みなしなら潰れろ 279: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:22:41.63 ID:vGdozJTG0 なぜ引きニートになったかを考えれば自ずと答えは見えてくる 289: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:50.29 ID:y7UX2Mm3a >>279 嫌なもんから全て逃げたからやろうな 293: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:24:04.18 ID:k+qAvKHH0 >>279 なるべくしてなった こんなゴミみたいな答え出てどうすりゃええのよ 282: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:03.97 ID:N9UY30Khr ええやん 社会貢献しとるで 285: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:33.13 ID:jnoHsWEl0 ワイも金曜に面接受けてくるわ 今回こそ受かるとええんやけど 286: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:23:36.15 ID:7maRWjnip イッチ周りからよく英一郎って言われない? 291: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:24:01.58 ID:HRJZnmpl0 元ひきニートやがすぐ辞める奴ってカス入ってるだろ 296: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:24:39.02 ID:FItRJdyFM >>291 ヒキニートもカス入っとるやろ… 315: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:43.88 ID:VmSstCHT0 >>291 本屋一日でバックれた事あるわ 292: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:24:03.13 ID:9nfSaIN3a いきなり働いてうまく行く方がおかしいぞ 300: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:25:20.98 ID:749n6UY0d そろそろ戻らんとあかん でも早く戻ってもちゃんと1時間休まないといかんとか 324: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:27:37.53 ID:uPSxpRvo0 >>300 時間はきっちり休むんやで 無能がさらに焦るとキング無能になるで 302: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:25:29.39 ID:gFuTPqA6a 184 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2019/06/05(水) 04:17:17.062 ID:nlXHQ+NAa 引きこもりって結果求めるのが早すぎるんだよな 半年ぐらい適度に頑張ってれば周りの見る目も変わってくる 諦めるのが早すぎるんだよ 嫌なことがあったらすぐ逃げるから愚直に継続した時の結果を知らねえんだよ ほんの先っちょしか見えずに生きてきてんだから価値観も判断力も全てがカス こういう奴の不満は全て自分が作り出した幻想 頭悪いとか無職とか関係なく仕事なんて最初出来なくて当然だし先輩社員に叱られるのも当然 いきなり行っていきなり他人に認められる事なんて無いのに自信を得る前に逃げてしまう 308: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:09.40 ID:1vwRpPGod >>302 わかる 340: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:29:19.46 ID:/CjbxPJS0 >>302 愚直に継続しても結果が出ないかもしれんしな その恐怖からも逃げてるんやな 309: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:13.40 ID:749n6UY0d あとわいより先に入った若いやつらは転職とかしてきてるらしく滅茶苦茶できる 女も 317: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:56.98 ID:xBNw5AJ60 >>309 どんなとこで働いてんのそれ 329: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:04.74 ID:749n6UY0d >>317 だから接客+事務や なんか接客せんで完全に事務やっとるやつもおる 333: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:24.57 ID:spAXVgeR0 >>309 何その職場…? 347: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:29:38.21 ID:749n6UY0d >>333 何か変なんか? 元々は~~にいたよとか言われた 転職って言わんのかこれ 367: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:32:54.39 ID:spAXVgeR0 >>347 そっちじゃなくてどんな仕事かなあって? ワイは事務バイトやってたけど 接客事務みたいなのだった ほぼ事務で接客は不動産営業マンとの仲介とか予約受付とかだった 373: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:33:56.00 ID:xBNw5AJ60 >>367 なるほどそういうとこやったら接客事務になんのか 389: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:36:32.84 ID:spAXVgeR0 >>373 別にExcelとかもそんなできなくてよかったしな テンプレに書き込んだり 電話内容メールで送ったり 相手の電話転送したり 日報書き込んだり 未経験で男でもできる事務やからなあ… 403: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:39:46.58 ID:xBNw5AJ60 >>389 なんでそこやめたん 学生の間だけのバイトやったん? 410: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:41:19.31 ID:spAXVgeR0 >>403 学生短期バイトやった 派遣バイト?に登録したら多分応募できるとこあるで 417: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:42:36.35 ID:xBNw5AJ60 >>410 なるなる 学生の間にそんなんできるってええ経験やね 310: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:17.04 ID:spAXVgeR0 ノートとかに引き継ぎ内容とかもこと細かく書かないといけなかったし 文字汚いと あっ…(察し)ってなってたわ 311: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:17.37 ID:k+qAvKHH0 言葉を聞き取る ↓ 音から意味へ変換する ↓ 受け答えを考える ↓ 喋る ↓ 言われたことを忘れる 370: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:33:33.30 ID:m1W1QxOYa >>311 わいも人の声を一旦音として記憶してから意味解析してるわ 聞き取り能力がすごく低い 385: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:35:40.13 ID:k+qAvKHH0 >>370 会話ってかなり高度なコミュニケーションだからブランクあるとマジできつい 慣れるしかないな 395: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:38:03.42 ID:7gU83gXJ0 >>385 全部覚えられるわけないんだから 要点だけ覚えとくつもりでいればええねん 忘れたり聞いてなかったりしたらすぐに聞く 313: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:32.03 ID:uE8YTRB/0 ワイ大学卒業して2年間ニートなんやけど、この間スーパーの正社員に応募したわ 大丈夫かな? 内心面接落ちないかなとか思ってる ほんまに不安 316: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:56.76 ID:1vwRpPGod >>313 何が不安なんや? 322: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:27:26.09 ID:FItRJdyFM >>313 むしろ初回の面接で通るわけないやん よほどのブラックなら知らん 332: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:22.39 ID:G/5imFKQ0 >>313 大卒なら余裕やろ 314: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:26:43.37 ID:lwk8Mci8a 不良品は無理すんな 320: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:27:02.66 ID:+teGOZ1n0 結局人間関係9割だよな 仕事キツくても人間関係良かったら全く苦にならんし 人間関係ガチャでSS当てにいけ 330: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:15.90 ID:eW9++VisM >>320 まず働きやすい環境だな 仕事覚えるにしても全然能率違うわ 331: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:19.10 ID:7gU83gXJ0 >>320 それガチャのせいじゃなくて自分次第だよ 自分の性格が糞なら周りはみんな敵や 343: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:29:24.60 ID:+teGOZ1n0 >>331 >>330 自分からコミュニケーション取れるやつはええけどニートの9割はそれができんからな 321: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:27:24.55 ID:G/5imFKQ0 メモ取らない奴って本当にいたんだ 325: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:27:44.35 ID:HGaBRqkzr 何だかんだ荒治療にはなってんじゃね クビになっても切り替えていけ 337: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:28:53.16 ID:749n6UY0d いくわ なんかこれからこの生活がほんまに続くと思うと吐きそうになってきた 342: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:29:22.36 ID:Or2kfOf0K 最初乗り越えればしばらく大丈夫やろ 3ヶ月くらい経って色々慣れてくるとまた面倒になってくる それ乗り越えたら次は1年後 353: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:30:14.45 ID:QETMv4VM0 お前ほんまに毎日スレ立てとるな 354: 風吹けば名無し 2019/06/05(水) 12:30:17.46 ID:Fqc5Kd870 今の君最高にかっこええねんで…