
0: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:27:09 No.1371696434 しようぜ 相棒を追い込むのが楽しいポッケ pic.twitter.com/4x1rErR6w6— ネコミミ好き之助 c107火曜 M42ab (@tsukudasub) September 30, 2024 1: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:28:06 No.1371696860 えっ… 2: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:29:06 No.1371697353 はあ? 3: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:30:48 No.1371698205 こういうのって実際買ってから思うところあったんだろうか… 4: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:32:40 No.1371699136 プロジェクターは…やめておけ… 5: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:33:40 No.1371699631 65Vでも十分でかいぞ 6: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:34:03 No.1371699822 >こういうのって実際買ってから思うところあったんだろうか…控えめに言ってプロジェクターより普及しているテレビの方が色んなことに対応できる 7: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:35:15 No.1371700363 シンプルにプロジェクターは写りが悪い100万くらいの買って専用のスクリーンも用意するならいいけど 8: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:35:35 No.1371700522 プロジェクターの寿命って今はどうなの 9: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:36:15 No.1371700833 テレビ以下の価格帯のプロジェクターはな… 10: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:36:32 No.1371700972 このトレーナー家にロフトありそう 11: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:36:48 No.1371701105 プロジェクターは明るくて目にダメージが大きい1日5時間も10時間もみてられん 12: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:37:44 No.1371701506 >プロジェクターは明るくて目にダメージが大きい>1日5時間も10時間もみてられんテレビもそんなに見るな 13: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:37:55 No.1371701577 夏場だとラジエーターの排熱がきつい 14: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:40:59 No.1371703111 120インチのスクリーン買ったが良いぞ 15: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:42:53 No.1371703944 2万のしょぼい肩落ちテレビにしようぜ 16: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:44:35 No.1371704764 どうしてもプロジェクターにしたいなら周辺機器と環境含めテレビ以上に金かけろ 17: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:46:36 No.1371705662 でもよポッケ…映画とかドラマでオシャレにみんな見てるし… 18: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:48:01 No.1371706340 ええ…そんなダメなんだ… 19: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:49:15 No.1371706882 10万もする? 20: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:49:43 No.1371707091 プロジェクターってそもそもあんまり綺麗に映らなくない? 21: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:50:51 No.1371707599 いやみんなプロジェクターに親でも殺されたのか? 22: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:53:38 No.1371708825 まあデカいスクリーン自体がそんな簡単に敷けるものでもないからな 23: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:53:50 No.1371708915 最近のプロジェクターは進歩めざましいしそんなに不便でもないけど低価格帯のはダメだ映画観たいなら尚のことダメだ 24: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:54:03 No.1371708996 学生の頃のプロジェクターを思い出せ…あれがよかったというのなら話は別だ 25: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:55:07 No.1371709460 防音室作ってスピーカー買って… 26: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:57:01 No.1371710253 安いの動き速い映像でチラつくからな… 27: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:57:34 No.1371710477 でも…映画とかでメンヘラ女がせっまいアパートでプロジェクターで映画とか見てるし… 28: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)20:57:46 No.1371710559 寮住まいにプロジェクターなんて不要だろ 29: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)21:00:20 No.1371711588 でもほら…ワクワクしないか…? 30: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)21:01:26 No.1371712042 2万のプロジェクターが色々とカスなのは分かるテレビにしようぜ 31: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)21:02:36 No.1371712534 ヨドバシのAVコーナーにプロジェクター特設コーナーがあったけど専用の暗めのブースにプロが設営しても映りはまぁ…こんなもんか…てなったし自宅で自らやるなら尚更だろうなって 32: 名無しのトレーナー 25/11/11(火)21:02:38 No.1371712544 >でもほら…ワクワクしないか…?新しいテレビの方が来た時ワクワクするからやめとけ 引用元: 管理人 プロジェクターに浪漫を感じるのは何となくわかるw…