
1: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 08:57:11.53 ID:Mx6nI4cx0● BE:237216734-2BP(3000) 「最近、『親ガチャ』の存在がよく言われていますが、身内に学力が高い人がいないと、受験をするうえではどうしても不利になってしまうと思います。でも、そのような状況でも勉強を続けるべきだと考えています。主観ですが、自分が慶應に行けたように、早慶までなら、努力でもいける範囲なのではないかと思うんです。 僕の家族や親戚を全員含めてもMARCH以上の大学に合格したのは僕が一人目でした。」(略) 引用元ソース 「早慶までなら努力でいける」MARCH以上の大学進学者がいない家庭に育った彼が8浪で慶應薬学部に合格するまで 59: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 12:07:38.24 ID:+nkz+uXU0 というか傍目には>>1は努力が実ってない例にしか見えないけど、まあご本人が満足されてるなら 2: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 08:59:24.85 ID:C3dL8Tf50 その金はどこから出てくるんだろう? 学はないけど金はあるならそれは劣っていることにはならないが 3: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:00:57.39 ID:E8/lbucS0 何処から突っ込めばいいのやら 4: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:01:30.73 ID:K+QtgKY/0 親にある程度の経済力がないと8浪とか無理でしょw 5: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:01:52.45 ID:GMpwd4520 薬学部は慶應モドキだろ 11: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:11:26.09 ID:ZkVLWLAP0 >>5 じゃあSFC行くわ 12: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:13:05.95 ID:62oonBs10 >>11 そこはAO義塾 6: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:02:50.55 ID:/OYcclbE0 8浪とか行けてるうちに入らんて 8: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:04:36.04 ID:v4C3Bu/30 世の中に出てくるの30歳ってマジ!? 13: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:13:32.57 ID:YQ4icAxr0 >>8 薬学部は6年制だから留年しないでストレートで薬剤師国家試験まで合格して卒業出来たとして32歳かな 10: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:11:05.89 ID:DrMBS1Mf0 親ガチャなんて無いとか言ってる親ガチャ当たりの奴 24: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:26:53.07 ID:JB3N8xXp0 てかちゃんと卒業できたんかな 31: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:38:03.20 ID:qoVCqQE50 8浪もさせてもらえて私立の薬学部の学費出してもらえる奴が親ガチャ否定ってマジ? 36: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 09:49:52.85 ID:+//hi2YY0 8浪してでも取ったほうがいいくらい薬剤師の資格って優位性あるの? 41: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 10:02:54.22 ID:vuQv2ntn0 >>36 まあこれまでは食いっぱぐれの心配は無かったんじゃないの? この先はわからないけど 53: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 11:22:22.32 ID:uBoxcxe40 8浪もさせてくれるとか大当たりで草ww 61: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 12:15:41.97 ID:effhNdZv0 慶応義塾大学薬学部 偏差値57.5-62.5 MARCHと変わらん学部に入るのに8浪 69: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 12:35:02.12 ID:/bgL2nZY0 卒業してもプライドだけ高い無職になりそう 71: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 12:37:42.11 ID:jV0NPm160 卒業する時には32のおっさんか 72: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 12:40:45.50 ID:Gj9ci5G90 ツッコミ所さんが多すぎるっピ 75: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 13:01:51.25 ID:C/hsbBLi0 べんぞうさんより凄い 78: 名無しさん@ 2025/11/10(月) 13:33:14.42 ID:fV74QzmQ0 ドラックストア店長を目指すのかな 引用元…