1. 匿名@ガールズちゃんねる ふと思ったことです。 主は若い時はある程度好きなように生きて、好きな人にも振り向いてもらえて、もちろん嫌な事もありましたがそれ以上に幸せで楽しい人生、もしかしたら楽(能天気)な人生だったかなと思います。 しかし結婚が自分が思ったより遅く(32歳)、まさかの不妊で子供を授かるまでに2年半、お金もかかりました。 第一子は健康で元気に産まれてとても可愛いです。 しかし2人目は流産を繰り返し、もう諦めることになりました。 いま悲しみのどん底です。 逆に周りの友達は、若い頃は男に振り回されたり酷い振られ方をしたり、進学先も親の言う通りだったり一人暮らしさせてもらえないとか、口約束ですが結婚を考えてた人に実は本命がいたとか、辛いことが多いと言っていた人が、結婚したら子供にはすぐに恵まれ、家も建て、新車も買い、希望の性別の子供を育ててるし実家も近くて実家の親にも一緒に育ててもらっていて、いまはとで幸せそうです。 1番欲しかったもの(子供2人)が手に入らない人生なのかぁ………といまは落ち込んで落ち込んで仕方ないです。 神様とかあまり信じていませんが、幸と不幸が同じくらいあるのなら、せめて命にかかわることが不幸なんてやめて欲しかったなと思う毎日です。 結局はそんなの関係なく、人生なんてただの運なんだろうとわかっていますが、私も晩年を幸せに暮らしたかったな。と思ってしまいます。 いまも幸せなのはわかってます。でも悲しみが消えません。 2025/11/08(土) 13:16:26…