
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:39:55 ID:mX9V 冬におでんのおともに買う→春~秋使わず翌年の冬に期限見る→切れてるから買う以下繰り返し毎年これやってる引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:17 ID:8Jnk 島寿司美味しいよ 3: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:26 ID:Y0sV たしかに 4: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:30 ID:fQQq からし蓮根 12: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:41:52 ID:mX9V >>4なかなか一般家庭で作らんやろ>>5>>7とんかつもホットドッグも家じゃ食わんやろ 17: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:38 ID:fQQq >>12スーパーでとんかつやチキンカツ買うやろ付属ここ袋じゃ足りん 5: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:40 ID:fQQq とんかつ 6: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:47 ID:pBQi 色々味変に使えるぞ 7: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:40:49 ID:77kD 普通にホットドッグ 9: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:41:20 ID:8Jnk >>7ホットドッグはディジョンマスタード使うー 70: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:04 ID:77kD >>9カッコつけんなや? 73: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:34 ID:8Jnk >>70えーあると色々使えて便利だよ 11: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:41:27 ID:fQQq >>7それマスターベーション 15: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:29 ID:EEDN >>11ぶっかけんな 13: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:10 ID:Pr0j >>7それマスタードーナッツ 8: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:41:09 ID:fQQq 菜花のおひたしにも合うよ 10: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:41:23 ID:Pr0j マヨネーズと合体することで何にでも使える 14: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:11 ID:jSMa コロッケでも蒲鉾でもトンカツでも食パンでも 16: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:30 ID:mX9V >>14食パンにからし!? 19: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:55 ID:mX9V >>14食パンにからしはさすがに草 20: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:03 ID:mX9V >>14ミショウかな? 23: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:17 ID:mX9V >>14最後の食パンで草 50: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:50:30 ID:mX9V >>14食パンにからしだけ異常すぎやろ 55: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:52:33 ID:DY6c >>50おかしくないやろサンドイッチに使うのと同じ 18: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:42:47 ID:GI61 西日本だと肉まんにからし付けるって聞いた 21: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:12 ID:8Jnk >>18お酢の人もいるって聞いた 22: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:14 ID:fQQq >>18コンビニの肉まんにデフォルトで酢醤油とからしついてる 25: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:52 ID:mX9V >>18ワイ中日本やけど肉まんにからしつけるわそういやけど結局肉まんも冬しか食わんから同じことや 24: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:30 ID:Pr0j シュウマイにカラシついてないとちゃぶ台ひっくり返す 27: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:59 ID:GI61 >>24あーシュウマイはからしつけるわ 26: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:43:52 ID:Y0Fy 妹が佐賀やけど、東京のコンビニは酢醤油貰えないって文句言ってた 28: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:44:49 ID:fQQq >>26わかるタレかついてない餃子食わされてる気分ちな福岡 31: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:45:15 ID:GI61 >>26そもそも備品に酢醤油なんか用意しとらんからな東は 29: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:45:08 ID:Pr0j カラシが何で出来ているのか知ってる奴は存在しない 30: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:45:10 ID:jSMa いっぱいレス付いた思たら全部イッチやんけ? 32: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:45:28 ID:V8r9 餃子食わないバカども 33: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:45:52 ID:GI61 >>32餃子は酢醤油ラー油やろ 34: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:46:37 ID:Pr0j >>33こど舌かよ普通、お酢とブラックペッパーだよね 35: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:47:05 ID:GI61 >>34??お前どこの世界線に生きてるの? 36: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:47:43 ID:Pr0j >>35一回やってみ世界観変わるよ 42: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:46 ID:mX9V >>34今からしの話してんだけど餃子にからし使わないなら発言しないでね 37: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:47:48 ID:TuhN おでん、焼売、角煮、納豆 39: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:16 ID:8Jnk >>37納豆に使ってること忘れてたw 38: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:07 ID:mj52 関東なら普通にカツ類、納豆には必須だよね 40: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:29 ID:mj52 あとかた焼きそば 41: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:44 ID:Pr0j >>40あーかたやきそば必須やわ 43: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:49 ID:TuhN まぁ納豆は大体付属の辛子がついてるから事足りるんやけどな 44: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:54 ID:Y0Fy 冷やし中華にはからしほしい 45: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:48:58 ID:8Jnk からし酢味噌和えとかも美味しいよねぇ 46: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:49:15 ID:JSoH 餃子に辛子なんて使うのか?やっぱ豚まんに辛子やろ 48: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:49:54 ID:mX9V >>46豚まんに餃子が合うなら餃子に合うやろ中華の点心系は全部あうんやないか 53: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:51:30 ID:JSoH >>48中の餡がなぁ一回やってみるか結局、トンカツとシュウマイってお惣菜で買うから辛子ついてきちゃうんだよねだから家にある辛子が減らない 54: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:52:21 ID:jSMa >>53そない仰山貰えるんか 47: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:49:37 ID:DY6c サンドイッチに使うやろ 49: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:49:55 ID:8Jnk >>47使うねぇ 51: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:50:33 ID:TuhN おんJやってるような奴がサンドイッチ作るわけねぇだろ 52: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:50:38 ID:mX9V >>51これ 56: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:52:49 ID:JSoH サンドイッチに使うのってマスタードじゃね? 60: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:34 ID:DY6c >>56まあそこは具とか好みで分ければいいたまごサンドとかは辛子のが美味いぞ 63: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:54 ID:JSoH >>60はえー、今日作ってみるわ 64: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:54:16 ID:8Jnk >>60ハムとも相性いいよね 57: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:04 ID:DY6c ワイは納豆の辛子使わず保管して使ってるマジでちょうどいい量 69: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:56:55 ID:mX9V >>57なんかキモい 71: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:21 ID:DY6c >>69なんでそんなこというの 83: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:05:00 ID:mX9V >>71ごめん 58: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:15 ID:s7tc 豚まん 59: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:18 ID:ZEJb コンビニ客離れしおでん置いてなくね、廃棄出さないようホットスナックはいつも品薄か空 62: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:53 ID:8Jnk >>59深夜以外はしっかりあるよ 65: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:54:27 ID:ZEJb >>62平成ならな今はない 66: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:54:39 ID:8Jnk >>65あるよ普通に 67: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:55:31 ID:ZEJb >>66ねえよ、物価高知らない引きだろ 68: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:56:10 ID:8Jnk >>67歌舞伎町じゃ冬はコンビニおでんの差し入れなんて定番化されてるよw 72: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:27 ID:ZEJb >>68そんな大都会1部だろ全体的には時代は変わったんだよ 75: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:50 ID:8Jnk >>72近所のコンビニにも普通にあるってwww 77: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:59:11 ID:ZEJb >>75そう思ってなそのうちクレカタッチしないとドアが開かないコンビニなるから 78: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:59:55 ID:8Jnk >>77どんなとこそれwww 79: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:00:55 ID:ZEJb >>78新宿知ってんのに都内の無人コンビニはしらないのか 80: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:01:26 ID:8Jnk >>79無人コンビニなんて身の回りにないから知らない 81: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:02:51 ID:ZEJb >>80知らなくていいよ困る方が面白いから 82: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:04:14 ID:8Jnk >>81そもそもたばこ買えないなら行く必要ないし 61: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:53:34 ID:uq4e サンドイッチにいれたり入れなかったり 74: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:57:41 ID:EAuE シウマイに使わんかね儂は使わんが 76: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 09:58:52 ID:XBwh 辛子のせいでおでんがカレーみたいになっちゃう 84: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:17:40 ID:l8ND サンドイッチにも天ぷらにも筑前煮にもカラシはいるやろ 86: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:18:43 ID:EAuE >>84天ぷらには要らんサンドイッチは具材による筑前煮は理解できるが儂は使わん 91: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:20:46 ID:l8ND >>86天ぷらには必須サンドイッチなら大抵のもんにはあう、フルーツサンドにもカラシは合う 85: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:18:26 ID:l8ND わさびより使えるし 87: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:19:07 ID:mX9V ワイが知らないだけで…こんなにも有用な使い方があったんか…… 88: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:19:29 ID:mj52 >>87一方ワサビは… 89: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:19:58 ID:ONGZ 春巻きにつけると美味い 90: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:20:28 ID:mj52 春巻きって醤油派?塩派? 92: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:20:55 ID:X7kM ゆでたモヤシをからし醤油で和えるとおいしい 93: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:21:20 ID:l8ND 生クリームとカラシの相性の良さ知らんのか 94: 名無しさん@おーぷん 25/11/08(土) 10:22:50 ID:EAuE >>93知らんなあたぶん、ずっと知らんままで過ごすと思う…