557: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/10/29(木) 16:56:51.78 ID:mj7hT/8i.net 産後、実家は頼れず旦那も激務で 毎日新生児とほぼ二人きりの生活。 初めての育児でとてもナイーブな状態だったところに、義両親が訪ねてきた。 私のだっこで泣き止まなかった子を義父が抱くと泣き止み、 「おやおや、お母さんじゃだめか?」とご満悦。 泣き止んだのはタイミングがよかっただけだろうけど、心身ともにボロボロだった私にその言葉はダメージが大きく、涙してしまった。 すると義父は「あなたの不安が子どもに伝わるんだよ。もっと自信をもちなさい」だと。 初めての育児で自信なんかもてるわけねえだろ!! お前も新生児と二人きりの生活してみろっつーの!クソ爺 それから二年経った今。 だいぶ育児に慣れ、子どもと遊ぶ私に 「あの頃の悩みなんかバカみたいだろ?今、いい顔してるよ!」と義父。 お前は何様だよ!今は今で悩みはあるし、育児は手探りだっつーの。 何も分からないくせに、分かったようなこと言ってんじゃねえよ。 しかも毎回会うたびに言われるのが、凄くうざい。 他にも 赤ちゃん時代、義父が子どもを勝手におんぶしようとして、義母が「さん(私)に許可とったの?」というと 「許可なんかとる必要ないだろ!」だとその場は作り笑顔をしてたけど 内心すごくイライラした。 小さいことだけど、まだまだ挙げればきりがない。 最近は顔を直視するのも苦痛。…