
1: 思考 2025/11/06(木) 19:45:29.42 ID:MUL66ySc0.net 別業種に逃げたわ 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/11/06(木) 19:48:11.16 ID:53Iw1BAc0.net レジ打ちに逃げたか? 3: 思考 2025/11/06(木) 19:48:38.13 ID:mdVPiL9EM.net 介護すんの? 4: 思考 2025/11/06(木) 19:49:50.63 ID:MUL66ySc0.net 46兆円の医療費のうち、たった7兆円の取り分を国が削ろうとしているし そのくせ零売は禁止されて、OTC販売は登録販売者にとられて 将来的に死に国家資格になりそう 5: 思考 2025/11/06(木) 19:50:11.46 ID:MUL66ySc0.net 製薬に逃げた 19: 思考 2025/11/06(木) 20:07:05.35 ID:QpecXHDA0.net >>5 それ逃げ先として合ってるんか 22: 思考 2025/11/06(木) 20:09:27.45 ID:MUL66ySc0.net >>19 薬剤師として大学で学んだことは活かしたいんや 23: 思考 2025/11/06(木) 20:10:21.89 ID:QpecXHDA0.net >>22 いやそれはワイが言うてることと関係ないやろ 26: 思考 2025/11/06(木) 20:12:18.99 ID:MUL66ySc0.net >>23 逃げ先としては微妙やね ただ、薬剤師の資格は活かせると思って 6: 思考 2025/11/06(木) 19:50:51.72 ID:MUL66ySc0.net ジャンル的には創薬製薬だね 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 7: 思考 2025/11/06(木) 19:51:43.36 ID:zwWKWBsA0.net 薬剤師になりたかったけど頭が足りなくて結局電験取って電気管理技術者になってしまったわ 8: 思考 2025/11/06(木) 19:53:04.41 ID:MUL66ySc0.net >>7 それ、正解! 59: 思考 2025/11/06(木) 20:35:40.70 ID:cpbLYwsQ0.net >>7 電験は知障でも取れるからな正解や 9: 思考 2025/11/06(木) 19:55:01.00 ID:MUL66ySc0.net 臨床いた頃は年間休日80〜118日でシフト制で体調崩した 10: 思考 2025/11/06(木) 19:56:56.79 ID:MUL66ySc0.net 同じ給料なら薬剤師は絶対やらない方がいい 11: 思考 2025/11/06(木) 19:59:26.05 ID:53Iw1BAc0.net 年間休日80日はアホだろ 12: 思考 2025/11/06(木) 19:59:43.39 ID:DHTw9hsb0.net ていうか創薬製薬に行けないやつが薬局とかの薬剤師なるんちゃうんか 13: 思考 2025/11/06(木) 20:00:17.56 ID:Zu5ieQY00.net いうて薬局って固いんちゃうん 17: 思考 2025/11/06(木) 20:04:31.11 ID:MUL66ySc0.net >>13 OTC類似薬が保険適応外になればかなりのシノギが削られる あと、2年1回ごとに薬剤報酬や管理料が下がるから、年々新卒の年収は下がっている しかも、現役薬剤師はまったく昇給しない 20: 思考 2025/11/06(木) 20:08:01.10 ID:Zu5ieQY00.net >>17 そうなんか、なんか薬局のM&Aが増えてると聞いたが 24: 思考 2025/11/06(木) 20:10:59.27 ID:MUL66ySc0.net >>20 いわゆる身売り統合や 引退する経営者が老後資金のために薬局売っているんや 現役世代のことなんか考えてないで 37: 思考 2025/11/06(木) 20:18:29.65 ID:Zu5ieQY00.net >>24 オーナーなればそれなりの収入なるんちゃうの? 39: 思考 2025/11/06(木) 20:20:57.76 ID:MUL66ySc0.net >>37 そのオーナーになるのが大変なんやで 薬剤師じゃなくても薬局開設者にはなれるから、お金もった他業種の人たちが副業でやってる 薄給薬剤師では太刀打ちできない 55: 思考 2025/11/06(木) 20:28:58.57 ID:Zu5ieQY00.net >>39 薬剤師なら融資余裕じゃないんか?そんな甘くないんか 57: 思考 2025/11/06(木) 20:32:36.22 ID:MUL66ySc0.net >>55 甘くないで 銀行は業界のことよくわかってるから 14: 思考 2025/11/06(木) 20:01:13.86 ID:MUL66ySc0.net 自分は研究室が創薬系だったから転職できた 他の薬剤師は脱出できないだろうね 15: 思考 2025/11/06(木) 20:02:37.72 ID:DHTw9hsb0.net >>14 千葉名市富山以外の国公立卒かな それか理科大 16: 思考 2025/11/06(木) 20:04:00.24 ID:24qE+uHT0.net 袋詰め上手だったのに勿体ないな 18: 思考 2025/11/06(木) 20:05:41.97 ID:MUL66ySc0.net >>16 ありがとう 21: 思考 2025/11/06(木) 20:08:29.47 ID:MUL66ySc0.net まじで、薬剤師の現状はまずい 自由診療や、それに使う薬の開発に関わらないとレジ打ちレベルの職業になってしまう 31: 思考 2025/11/07(金) 20:30:42 電子カルテになって調剤もエラーかかるようになれば薬剤師いらんよね 処方権なんてないし御用聞き&袋詰め職人だからなぁ 変な資格だよ 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…