
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:13:00 ID:xN74 ジュースばっか飲んでると肝臓逝くぞ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:13:50 ID:f3UI ほえ~ 4: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:14:50 ID:xN74 >>2ジュースは体が成長していく子供が飲むもの大人になったら控えような 3: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:14:38 ID:G0Kr まじかケーキ食うときは無糖コーヒーにするわ 6: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:15:11 ID:xN74 >>3それでええ 5: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:15:07 ID:OUri ほな飲み物にせず砂糖くうか…… 7: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:15:30 ID:xN74 >>5ガチでそっちのがマシやで 9: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:16:35 ID:6AFJ 結論から言うと、アルコールを含む「酒」と「ジュース」では、肝臓への影響のメカニズムが異なりますが、過剰に摂取すればどちらも肝臓に負担をかけ、害を及ぼす可能性があります。簡単に言えば:酒(アルコール):肝臓に直接的かつ確実な毒性があります。ジュース(糖分):糖分の過剰摂取が間接的に肝臓を傷めます(脂肪肝の原因に)。 16: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:24:14 ID:xN74 >>9>>12ジュースも肝臓へのダイレクトアタックやからAIなんかに頼らずちゃんと調べたほうがええまだつまみを食いながら酒を飲むほうが全然良い 17: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:26:30 ID:6AFJ >>16おまえの方が信用ならんわ酒飲んで早死しろ 18: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:27:16 ID:xN74 >>17ワイは酒飲まんぞ?一滴も飲まん 10: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:17:12 ID:ab28 甘い酒なら有害物質同士が喧嘩するから実質0カロリーって事か 11: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:17:32 ID:l0BM 結局水かお茶が最強ってこった 12: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:17:52 ID:6AFJ 結論:どちらがより悪い?肝臓への直接的で確実な毒性という点では、「酒」の方がよりリスクが高いと言えます。しかし、「ジュースはいくら飲んでも大丈夫」というわけでは決してありません。現代では、お酒を飲まない人でも糖分の過剰摂取により「非アルコール性脂肪肝」になるケースが急増しており、大きな問題となっています。 13: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:18:03 ID:AaZ5 ポンジュースも飲むし、コーラも飲む 15: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:20:03 ID:xN74 >>13あかんわ我慢してみかん食え 14: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:18:24 ID:AaZ5 酒もかっくらうし、女も抱く 19: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:27:54 ID:xN74 酒は毎日飲むな飲んでも48時間空ければ肝臓に修復する機会与えられる 20: 名無しさん@おーぷん 25/11/05(水) 22:30:56 ID:xN74 信じる信じないは勝手や気になったら調べてみるんやな…