1. 匿名@ガールズちゃんねる JISARTの倫理委員会が承認した卵子提供の詳細ですが、2024年の1年間の実施数は13件、出産症例数は8例。2007年から2025年9月末までを合計しても実施数は132件、出産症例数は73例に過ぎません。当院でもJISARTを通した卵子提供で不妊治療を行ってきましたが、15年間でたった43人しか生まれていません。 卵子提供で不妊治療をしたいと言っても、提供者を見つけてこられるのはおおよそ30人に1人。日本で提供者を見つけられなかった人たちのほとんどは台湾に渡航します。 台湾では卵子提供者は完全匿名で、日本の夫婦の戸籍謄本があればそれだけで卵子提供を受けられる。それもあって卵子提供のために台湾に渡航する人は年間約1000人にも上ります。日本では年間数人~数十人ですが、台湾では年間約1000人という有様です。 2025/11/06(木) 14:14:07…