
1: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:21:34.70 ID:MpV3vP+1d.net 社長「おし、うちもテレワーク始めるから何曜日担当するか決めとけよ」 部長「ほんじゃ新人くんからでいいよ」 ワイ「自由に決めていいよ(頼むぞ…)」 新入社員「じゃあせっかくなので水曜日で…」 一同「!!!!!!!!???」 課長「お、おう…じゃあ新人くんは水曜日なw」 おいおい常識外れにも程があるだろ イチオシ記事 44: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:30:35.06 ID:OldkW0vOM.net >>1 ほなら役職順に決めればいいじゃない 2: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:22:04.90 ID:7yQT+z65a.net 何が悪いんや 7: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:43.20 ID:MpV3vP+1d.net >>2 普通は役職順に下から選ぶのが常識だよね 21: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:26:08.35 ID:JrdUUWrVM.net >>7 下からって何の話? 36: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:28:52.59 ID:0o8IYMLna.net >>21 曜日 新人は金曜に取れってことや 3: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:22:25.65 ID:Vay5NNsxM.net 空気読んで火か木にしろや 16: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:24:55.77 ID:i9QiP5mkd.net >>3 火曜日ええぞ 月曜日の億劫さなくなるし 火曜日に溜まった仕事三日かけて処理できる 27: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:27:15.33 ID:BNIS7Xoq0.net >>16 悪くない 4: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:22:53.78 ID:MpV3vP+1d.net 社長も苦笑いしながら、やっぱ無しにしようかなと言う始末 どうやったら責任取ってくれるんだ? 5: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:25.45 ID:7WWWO3320.net テレワークで曜日担当とは一体 10: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:53.94 ID:C6WNIrURa.net >>5 IDやるやん 6: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:36.23 ID:zvJBlFrGa.net 意味分からん 11: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:24:16.38 ID:MpV3vP+1d.net >>6 どこの会社も月曜日は新人で、金曜は社長が当然だろ? 8: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:49.80 ID:gLKyU/vR0.net 色々ヤバそうな会社で草 9: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:23:51.74 ID:5x4PsRPJ0.net 担当ってなんや?一斉にテレワークしたらええやん 14: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:24:39.88 ID:MpV3vP+1d.net >>9 それじゃあ仕事が回らないだろ 28: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:27:53.28 ID:0DTzpTaWd.net >>14 どんな底辺企業やねん 12: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:24:22.64 ID:saL3pLj/a.net 日替わりでテレワークしてなんの意味があるんだ 13: にゅっぱー 2021/05/13(木) 12:24:23.92 ID:QnvUOrjA0.net イッチはテレワークを何やと思っとるんや 引用元:…