1:僕には、ダウンタウン理論というのがあるんですよ。(中略)ダウンタウン前とダウンタウン後で日本人の心は大きく変わった。 挑発すべきものがなにもないところでやってるから、パフォーマンスとしての反抗にならざるを得ない。ここ二、三年のダウンタウンの芸って、年下の芸人をいたぶってるだけで、一言で言うと、「どんくさいやつをいじめてなにが悪いの」ってことでしょ。 結局、子どもたちはみんなダウンタウンをやっている。だって、いまのいじめとか少年犯罪のパターンって、ほんとダウンタウンそのままじゃない? 松本人志はあのすごい才能で、そういう社会を啓示したんだよ。 坂本龍一『少年とアフリカ 音楽と物語、いのちと暴力をめぐる対話』(文藝春秋刊 2001年) 関連記事 坂本龍一「学食で一人で飯を食べている男は不愉快」 【地獄】坂本龍一さん、「タケモトピアノ」のCM音楽でノイローゼになっていた 【悲報】 テレビ局「坂本龍一が死んだ?せや…!」 【悲報】坂本龍一「学生食堂で独りでご飯食べてる人いるわけ。男とかで。それ見るとすごく不愉快なのね(笑)」←正論すぎる件 【訃報】坂本龍一さん、死去 71歳…