1: 名無し 2025/11/05(水) 14:53:51.84 ID:xR7tB9P5Vt (1/1回レス) [] [-] お笑い芸人のカンニング竹山氏が、自身の「国旗損壊罪」に関する発言をめぐるSNSでの批判に対し、「誤解がある」として真意を説明した。 「日章旗も君が代も国防も大事だと考えている」としつつ、「法律で決めるよりも慎重な議論が必要」との立場を改めて示した。 出典:Yahoo!ニュース ■要約 カンニング竹山氏は、報道番組「Abema Prime」で「国旗損壊罪」をめぐり「モラルの問題であり、法律で決めることではない」と発言したことから、一部SNSで「反国家的」との批判を受けた。 竹山氏は自身のX(旧Twitter)で「私は国旗や国防を大事に思っている」と明言し、「感情的な賛否ではなく、法整備の在り方を議論すべき」と釈明。「ネット記事や切り抜きで誤解を招いた」として、冷静な議論を求めた。投稿は深夜にもかかわらず多くの反響を呼んでいる。 ■解説 国旗損壊罪をめぐる議論は、国家象徴の尊重と表現の自由の線引きを問う難題だ。竹山氏の発言は、保守層から「国旗軽視」と批判されたが、本人の意図は「拙速な立法への懸念」にあった。 現行法では外国の国旗損壊は罰則の対象だが、自国旗については規定がない。政治家や識者の間でも見解が割れる中、著名人の一言が“思想の踏み絵”のように扱われる風潮も問題視されている。冷静な議論が求められる一方、SNS空間では感情的な二極化が続いている。 【中核派】「高市政権打倒デモ」都内で2000人練り歩く → 中「中国への侵略阻止するぞー!」 → 右翼団体が乱入「どこで中国侵略戦争してるんじゃ... 今年のゲームオブザイヤーに選ばれそうなゲーム、発表されるwwwwwww 【悲報】 卒業したVTuberさん『クソ!…婆ちゃん亡くなってもうた…せや!』【Vtuberまとめ】…