736: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/18(土)14:58:31 ID:gk.8f.L1 会社のホームページの管理を任されているといっても地方の零細金属加工業だから閲覧者もいないし、適当にHTML使って会社概要と写真と社史と素材と加工についての簡単な説明とメアドをペタッと載っけてるぐらいCSSすら使ってない。使わなくてもページごとにフォントと背景設定すればいい。手間はかかるけどパソコンに弱い家族からはプログラマーかなにかだと思われている先週、いつになく神妙な様子のラインが都内に暮らす弟から届いたトイレットペーパーでも足りなくなったか?と思ったら「確か仕事でHTLM使ってるよね(原文ママ)」「ハックの仕方を教えてほしい(原文ママ)」だとなんのことやら聞いてみたら・うちの業界は多角経営をしているし飲食や観光関係ないからウイルスによる影響は少ないと思ったらどの部門も間接的にダメージを受けて大惨事・今週とうとう正社員にまで解雇通知書が届きはじめた・テレワークは一応許可されているけどほぼ全員出勤しているから実質選択肢はない・移されるのも怖いけど移すのはもっと怖い。クビになってもいいから会社に行きたくない・一時的に福祉の世話になりたいけど過去に掲示板で生活保護や給付金を叩いてしまった。万が一自分の書き込みが社会に影響を及ぼして福祉が縮小して保護を受けられなかったらどうしよう・掲示板の書き込みと転載先のまとめサイトの記事を消す方法を教えてほしいいやHTML使うのがやっとの一般事務にそんなハッカーみたいなことできるか一応「誰も見てないから大丈夫だよ」とだけ伝えた親も帰ってきたら顔面に除菌スプレー吹きかけてくるし家族みんなちょっと落ち着いてほしい…