1: 名無し ID:9xGo05pA0   好きなインポートブランドがそのくらいの価格帯でたくさん持ってる  お前ら的には高いと思う?普通?安い?     2: 名無し ID:BSF+yaZc0   布やで?    3: 名無し ID:9xGo05pA0   ハイブラだと数十万円くらいするしドメでも5万円以上は普通だし、そう考えると高いというほどでもないのかと思う    4: 名無し ID:3qbSE8Qs0   しまむらでええやん    5: 名無し ID:S+l2E2Zn0   自分で納得行けば  ワイは一時期シュプに嵌ったから別に高いとは思わん    6: 名無し ID:vSsAYCa00   自分が好きなブランドならいいと思う  自分が納得しているかどうか    7: 名無し ID:twKUjDoV0   インポートのハイブラで4万ならお手頃やろ    8: 名無し ID:DkayE/N60   襟周りすぐ汚れるしどんなのかはわかんないけど、意外と使わんで    9: 名無し ID:kFEjumkUr   イチローのサインでも入っとるんか    10: 名無し ID:U0Zr9r820   ワイには高い    11: 名無し ID:JhdPLIEx0   信心が試されてるんだなぁって    12: 名無し ID:pERBKCgVH   ぼったくりやないかい    13: 名無し ID:jQah0L7O0   ちゃんと洗ってるのに  しばらく着てないと襟が黄色く変色して取れなくなるんやが    15: 名無し ID:DlRXSsDv0   服って金かけるならオーダーメイドってところだよな自分に合うやつ既製品は高くても丁度いいの無かったら    16: 名無し ID:c0yoKMwx0   服に興味なかったらありえんほど高いだろうが  そこそこ買ってるとまぁちょっと高いが許容範囲  物にもよるが    17: 名無し ID:85kJvD9t0   FENDIのシャツを買ったことあるけど正直後悔してる    18: 名無し ID:k9aSTAR80   ブランド力とか置いといて着心地とかやっぱりユニクロとは違うの?    21: 名無し ID:DkayE/N60   >>18  気持ちは最初は全然違う、ただシーズン終盤にはユニクロと変わらない  着心地というといいものもあれば別にってものもある    24: 名無し ID:k9aSTAR80   >>21  どゆこと?  へたるのが早いん?  4万出して別にってなるのはつらいな    25: 名無し ID:DkayE/N60   >>24  高いからタフなわけでもないんやで  むしろ耐久性は低く見とかないとね    27: 名無し ID:k9aSTAR80   >>25  なんかすごい良い布使ってるとかじゃないんか  というかむしろユニクロがすごいのか…    28: 名無し ID:DkayE/N60   >>27  セレブ相手のブランドやとしたら毎週着ること想定してないやろし工場はユニクロよりチョイ高い工場やで  下手したら安いかもね    19: 名無し ID:jQah0L7O0   インディビジュアライズドシャツとかEGの19th Century BD Shirt買ってたけど  今はもう無印の洗いざらしOXや    20: 名無し ID:abhqKoFd0   >>19  アメリカのBDシャツってなんか襟高くね?    22: 名無し ID:7MddgyiI0   ワイの欲しいリネンのシャツ3~4万くらいやし、まぁそんなもんちゃうの    23: 名無し ID:ecQpy8B70   それの方がええ値段なりの価値があると自分で思ってるならええやろ    26: 名無し ID:qNQ+Bzja0   4万程度何も考えず出せないやつが買っていいものじゃないのは確か    29: 名無し ID:ecQpy8B70   靴やかばんはともかく服で「高い」ってたいてい「デリケート」と同義だったりする    30: 名無し ID:14HvqORc0   シャツって消耗品でしょ  お金もちなんやね    31: 名無し ID:DkayE/N60   せやスーツの下に着るドレスシャツなら不相応やろうね  カジュアルならまぁ気に入ったんなら買い  ただ無地だったりならアホやなと    32: 名無し ID:DkayE/N60   大衆店のクリーニングも相性悪いし結構だるいで  なにかと追加料金発生するし  ワイシャツの自動プレスなんかした日にゃボタン全部壊れてるよ   引用元:…