1: 名無し ID:rKNp 令和お前ら「ユニクロ?いいよね」 なぜなのか 2: 名無し ID:tkNi 昔のユニクロって店内の壁一面に謎の呪文書いてたよな 3: 名無し ID:rKNp 昔は英字シャツやバッドボーイ着てたくせに 4: 名無し ID:22Nn フリースってなんであんなに売れたの? 9: 名無し ID:7mr2 >>4もふもふしてるから 5: 名無し ID:MJCv とりあえずユニクロの無地のシャツとズボンを適当に組み合わせて生活してる 6: 名無し ID:tZJv しまむらの方がオシャレだぞ 7: 名無し ID:Nift ジーパンはもうユニクロでしか買ってないわ他の定番どころが履き心地悪いくせに高い 8: 名無し ID:Ou7Z ワイはずっとユニクロでいいって言ってたから? 10: 名無し ID:rKNp ユニクロってなんでダサい扱いされてたの?あの頃のデザインって本当にダサかったんやろか 13: 名無し ID:7mr2 >>10普通の服ばっかでよかったけどな最近は奇抜な服が増えてきた 20: 名無し ID:22Nn >>10小太りにも着れるようなデザインだから 32: 名無し ID:Nift >>10ペンキで塗ったようなハッキリした色ばっかりだったからやない自然色とかパステルカラー系が人気だった時代だし 11: 名無し ID:rKNp 今じゃ検索予測にすらダサいは出てこない 12: 名無し ID:UwEa ユニクロは舐められてるからトップスをGUにしてる 14: 名無し ID:rKNp guとかh&mはすぐダメになるイメージやが 15: 名無し ID:7mr2 >>14そら安かろう悪かろうよ 17: 名無し ID:tZJv >>14h&mとかペラペラやしな 16: 名無し ID:rKNp GAPが落ち目で悲しいよ 18: 名無し ID:AK9M ワイはグローバルワーク?? 19: 名無し ID:nOZu 歳を取ってあれこれ考えるのが面倒になった 21: 名無し ID:1gOO Shipsばっかやなもう 22: 名無し ID:rKNp ZARAもまあまあ強いわな 23: 名無し ID:pZyL 去年の冬にユニクロで安いダウンジャケットないかなと探したら9000円近くしたので諦めた 24: 名無し ID:rKNp >>23アウターでその値段なら安い方やろ 25: 名無し ID:pZyL >>245000円くらいならええかなと思ってたが甘かったわ 27: 名無し ID:rKNp >>25そらもうしまむらとか行くしかないな 26: 名無し ID:rKNp 本当はラルフローレン着たいんだけれど高いので諦めてる 30: 名無し ID:7mr2 >>26ポロにしとけ 28: 名無し ID:zkbX 今のユニクロはオシャレ過ぎて買えんようになった被ったときの恥ずかしさが倍増した 29: 名無し ID:rKNp ユニクロは下着とか優秀 31: 名無し ID:pZyL 今は私服より仕事用の服の方に金かけるようになったわスポーツデポのアウトレットで買ったニューバランスのウインドブレーカーが有能すぎる 33: 名無し ID:zkbX ユニクロよりGAPなんとかしろ 34: 名無し ID:rKNp 無印良品もなんかしら服売っているけれど買うのってアリなんかね 35: 名無し ID:7mr2 >>34色が好きならいいんじゃないワイは地味すぎていやや 40: 名無し ID:xELC >>34無印の洋服もええぞ 36: 名無し ID:w5sC 最近のアウトドアウェアが普通に街着に使える上に快適だからもうこれしか着れないね 37: 名無し ID:EGTL 平成半ば迄は本当にダサかったやろサイズも日本向けとは思えん位ガバガバやったし中年向けやった 39: 名無し ID:xELC 靴下は無印が最強 41: 名無し ID:eiEU 言うほどユニクロそんな悪いか?平成の時からずっとええと思ってたわ 42: 名無し ID:R31y 無難に無地の服でええと思うわ 43: 名無し ID:jYv5 その顔面偏差値でユニクロ批判するな 44: 名無し ID:2w0z ふーーん 引用元:…