
1: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:14:15.73 ID:BUb7ZCHH0.net ・リクルート、Indeedなど人材事業で1300人リストラAI ・パナソニック、10月に早期退職を募集 電池子会社などは対象外 ・三菱ケミカルが事務職を希望退職、人数定めず募集 構造改革で300億円計上 ・ブリヂストン、50歳以上の1000人リストラ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:14:33.74 ID:BUb7ZCHH0.net AIに奪われない仕事 建設作業員 介護士 看護師 食肉鮮魚加工 油田作業員 内装工 配管工 トラック運転手 どれ選ぶ? 28: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:53:11.18 ID:Dfbzpg5I0.net >>2 AIに仕事奪われた人たちに仕事奪われるぞ あと運転手は自動運転でどんどん仕事なくなる 32: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:59:27.29 ID:4WM2b8Oh0.net >>28 運転手が運転だけと思ってるやろ トラックの運転手は荷積み荷下ろしやるんだよな 34: にゅっぱー 2025/09/30(火) 18:03:58.46 ID:Dfbzpg5I0.net >>32 それも自動化されるぞ 39: にゅっぱー 2025/09/30(火) 18:07:40.21 ID:4WM2b8Oh0.net >>34 自動化はコストかかるぞ やれるのはAmazonみたいなとこだけや 58: にゅっぱー 2025/09/30(火) 18:20:18.08 ID:dKx5SmxW0.net >>39 だから中小が淘汰されて大手の寡占になる 59: にゅっぱー 2025/09/30(火) 18:21:55.64 ID:K5J7Ztnl0.net >>58 宅配の自動化は日本では無理や 35: にゅっぱー 2025/09/30(火) 18:04:01.94 ID:WLg1uJCG0.net >>28 椅子に座ってぬくぬく事務作業やってるヒョロガリが8時間立ち仕事できるんかな? 3: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:14:41.79 ID:BUb7ZCHH0.net 2030年にホワイトカラー失業で東京経済崩壊、名古屋が東京を超える経済力になるという衝撃の予測 4: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:14:42.81 ID:nEJJ9k8T0.net 安泰なのは公務員だけ? 9: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:25:10.48 ID:pWo78iOs0.net >>4 政治家 5: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:15:10.38 ID:KYBKLzfx0.net 内勤やけどエグいわめっちゃAI使える 6: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:19:16.45 ID:NG2pEmbE0.net 女性活躍とか言ってたのに事務職しかやりたがらないまんさんはどうするの? 11: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:26:53.12 ID:BV40IgpDM.net >>6 派遣なら事務職の募集があるから給料が下がってでもそっちに行くやろ 12: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:27:32.08 ID:Vw8MOHFz0.net >>6 汚水槽清掃 7: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:21:40.84 ID:/kKufZ7B0.net じきそうなるやろけどもソースくらい貼れよ 8: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:23:03.44 ID:w32pwqMr0.net 経理ワイもそろそろ首が危なくなってきた 10: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:26:11.52 ID:A5lYNkXq0.net そもそもアイツら要らないからな ブスなくせして偉そうだし、ひたすら害悪でしかない 13: にゅっぱー 2025/09/30(火) 17:28:54.61 ID:1/08Fy8i0.net 事務全般、人材マッチング、コンサル これらの仕事は今すぐ滅ぶべき まあ今すぐでぬくてもそのうちAIに滅ぼされるけど 引用元:…