旦那と大喧嘩して離婚したいんだが許してもらえない1 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:49:53 ID:LH0 子供が1歳になったのを機に仕事復帰した朝5時半に起きて夜12時に寝るまでずっと仕事と家事に追われてるのに旦那は帰ってきてからゲームかテレビ家事子育て一切やってくれない子供が泣いてるのに「泣いてるぞー」って呼びに来るだけで触ろうともしない夜になってヘトヘトになってるのにセ○クスしたいって断っても何度もしつこく言うこの間「家事育児全部やらされてその上セ○クスっててめえの家政婦じゃねえよ、気持ち悪いから触るな」って怒ったら逆ギレされたから「離婚しよ」って言ったら行動改めるから許して欲しいって言われたでも全然変わらない お前ら結婚なんてするもんじゃないぞ地獄だわ 2 :moooom 2019/03/02(土) 07:51:43 ID:zDQ >お前ら結婚なんてするもんじゃないぞそんな糞みたいなの選ぶからだろwww 4 :主 2019/03/02(土) 07:55:01 ID:LH0 >>2結婚前はクソだと思わなかった騙された結婚詐欺やろこんなの百歩譲って育児はできないにしろ家事出来んって一人暮らしのときなにしてたんだよ 6 :主 2019/03/02(土) 07:55:42 ID:LH0 人の事家政婦扱いしてる自覚がないのも気持ち悪いもう全てが気持ち悪い同じ空気吸ってるのも嫌 5 :moooom 2019/03/02(土) 07:55:38 ID:zDQ むしろ今時の旦那たちは、メディアに教育されて家事メン育メンがスタンダードだよ。俺の友人たちも、大抵奥さんに躾けられて顎で使われてるぞ・・・w 7 :主 2019/03/02(土) 07:56:26 ID:LH0 >>5ガールズちゃんねるに同じように家事育児してない旦那多いんだけどなーまあでも普通はやるよね普通は 10 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:58:19 ID:LH0 今日はこのあとさっさと子供連れて家出る予定本当はホテルに泊まって顔見ないように努めようと思ったけどさすがにそれはだめだって聞かなかったから仕方なく帰る仕方なくね 13 :moooom 2019/03/02(土) 07:59:30 ID:zDQ >>7そらーダメ夫を持った妻の愚痴が渦巻くのは当然だろ。むしろ「あたしの夫はデキた男でして」なんて書いたら袋叩きだろww 16 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:01:01 ID:LH0 >>13旦那さんいい人っていうトピもあるよ見ててめちゃくちゃ羨ましい 18 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:02:52 ID:LH0 というか元々私は結婚する気一切無くて旦那と付き合った当初も結婚する気ないから将来考えてるなら別の女性.に、って言ったのそれでもいいから付き合ってって言われて結局うまいこと言いくるめられて結婚子供も産んじゃって人生設計なんてうまくいかんわ 8 :(@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2019/03/02(土) 07:57:53 ID:apH ウチはまったく逆やったなワシが家事なんでもやるから嫁がトド化した 14 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:59:32 ID:LH0 >>8大変そうな人が身近にいるのに手伝おうとか思わない人って頭おかしいんだろうね本当どうしてこんな生き物と結婚したんだろ付き合ってる時は優しかったのに 17 :(@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 2019/03/02(土) 08:01:26 ID:apH >>14おそらく価値観やと思うで。 ワシは結婚はスタートだと思ってたが、嫁は結婚はゴールという認識だった。この価値観の開きはすごくデカい。 28 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:10:51 ID:9qm >>1子供つれて出て行けば?それとも義務だと思ってる家事をしないとか 32 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:12:08 ID:LH0 >>28実家が飛行機乗らなきゃ行けないのと仕事と保育園送り迎えがあるから平日どこかに泊まるってのが無理 38 :moooom 2019/03/02(土) 08:15:53 ID:zDQ >>32その旦那で、かつ実家が遠いのはイタいな。逃げ場ないじゃん・・・w 44 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:19:37 ID:LH0 >>37クリアするには離婚一択だよねー>>38ないよしかも旦那は自分の部屋持ってるから喧嘩した後そこに逃げ込めばいいけどこっちはプライベート空間ないのも嫌だし自分の部屋持ってんだからそこで寝たらいいのに喧嘩した後も一緒に寝たいからって寝室にドカドカ音立てて来て、ようやく夜泣きが終わって再度寝かした娘が音でまた起きたら「泣いたからあっち言ってるね、寝たら呼んで」とかほざいてきて杀殳してやろうかと思った 26 :moooom 2019/03/02(土) 08:07:36 ID:zDQ 別れるなら早い方がいいぞ。若いうちならまだ再婚もしやすいわ。 29 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:10:54 ID:LH0 >>26再婚wwwwww男の世話なんてもう嫌だわ子供に全て捧げる茶ってなに有名人? 36 :moooom 2019/03/02(土) 08:14:38 ID:zDQ >>29へんなのに引っかかったから悲観的になってるんだろうけど、ちゃんとした旦那に当たれば、しっかり稼いできて家事も育児も一緒にやるし、疲れた1をマッサージしたり温泉に連れてったりして、1を幸せにしてくれるモンなんだぞ・・・ 37 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:15:23 ID:9qm 同じ空気を吸うのもイヤってもうホルモン的に拒否してるんやろねそれをクリアできるのは自分自身の賢さしかないかもね 39 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:16:32 ID:LH0 >>35ここしか愚痴るとこないから勘弁して>>36どんだけいい男性.に会おうがもう結婚はいい旦那だって付き合ってる時はいい人だったのに結婚して豹変人生何があるかわからんから子供の為にももう博打は打ちたくない 45 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:19:37 ID:9qm 仕事行って稼いでくれる旦那暴力ふるわない旦那それだけでも幸せに気づけているのかと男性.脳は思うものね 48 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:20:33 ID:LH0 >>45は?私も旦那と同じだけ稼いでんだけど稼いだら家事育児一切しないで好きなことやっててええんか? 47 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:20:32 ID:BiB 子供抱えてシングルでやっていくとかどんだけアホなんだ。 53 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:22:48 ID:LH0 >>47自分の稼ぎならシングルプラス養育費でなんとかなるあと実家がそこそこ金あるから両親も帰ってこいって言ってるし だれか新着レス自動表示にする方法教えて 49 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:20:47 ID:j0E あんたが一切手伝ってくれないなら離婚して養育費貰ったほうがマシって切り出せw子供だって物心付いたらゲームばかりで家族に背を向けて自分だけの楽しみにふける父など目の前にいないほうがいい 61 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:25:40 ID:LH0 >>49子育てにおいて父親の存在も重要でさそのこともあって離婚はとどまった部分もあるのね片親で1歳から父親いなくて、なんて子供かわいそうだな、ってでも家でゲームとテレビしかしてない父親っていないも同然だよね 63 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:26:18 ID:BiB >>53養育費がとれだけちゃんと払われてないか調べな。これから先、保育園とかで風邪もらいまくるけど仕事に支障ないの? 69 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:31:03 ID:LH0 >>63ほとんどの人支払われてないのは知ってるよじゃあこのまま男と一緒に過ごした方がいいのかな?今はもう客観的な判断が出来なくなってるから第三者の率直な意見欲しいんだけど。毎日ヘトヘトになってるのに手伝ってくれない旦那とすごして一時期不眠症陥ったけど我慢して仕事も子育てもしてさ、これから年取ったら尚更体力無くなるのに大きな赤ちゃんと小さい赤ちゃん2人もいてどうしようかと思ってるだったら実家帰って父母の元行けばいいんじゃないか、って思ってるんだけど考え甘い?日本語おかしいとこあるかもだけど堪忍な思ってることバーって書いてるから 70 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:31:20 ID:j0E 世間的には父親がいないと~とか思うけど、子供無視する父はいないも同然じゃなく、いないほうがいいからまだ仕事で忙しくて子供に会えない父の方がいいんだ…子供が納得できるから 72 :moooom 2019/03/02(土) 08:33:16 ID:zDQ >>69全然甘くないと思うし実家帰れるならそうすべきだと思うけど、もっと1の事情をちゃんと知ってる友人とかに相談しろよ・・・ 76 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:35:27 ID:LH0 >>72みっともなくてできない1人親友には話したけど重大事案すぎてどう助言したらいいかわからないって言われた慰めてくれたけどね 66 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:27:29 ID:BiB 旦那の親交えて話し合ったことある? 71 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:33:09 ID:LH0 >>66全員集まっては無いけどお母さんとは話したもっとがんばりなさい、そんなに大変ならパートにしたら?家事育児ってそんなに大変じゃないんだけどねって言われた 73 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:33:24 ID:9qm 仕事辞めて家事育児に専念するってこともありだな 81 :moooom 2019/03/02(土) 08:38:29 ID:zDQ >>73フツーにナシだろ。1の不満は仕事じゃなくて旦那だぞ?1が離婚という選択肢をとれるのは、自分が稼げる手段持ってるからだろ。この状況下で1が仕事を辞めたら最後、完全に旦那の思うツボ展開になるのは目に見えている 84 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:41:57 ID:9qm >>81なんでナシになるのかな仕事家事育児で疲れて旦那と結婚した頃を忘れてるんだよ?ストレスたまりぱなし同じ空気をすうのも嫌そんな状況になぜなったと思うのさ 92 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:48:30 ID:LH0 釣った魚には餌やらないタイプの人間はしねよ 75 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:34:02 ID:BiB >>69旦那が子供のままなんだよね。ただ人として成長する余地はある。一人じゃ解決しないだろうから両家の両親交えて話し合うのがいい。離婚考えてるならそれくらいできるはず。 79 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:38:08 ID:LH0 >>751回両家集まってしてみるわ旦那拒否ると思うけど旦那のお母さん、旦那、私で話し合おうって言ったけど全く聞く耳持たなかった 82 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:39:38 ID:j0E >>79旦那のお母さんなんて旦那の味方なのにそれでも話し合いイヤなんだ…後ろめたい事をしてるのは自分という意識は旦那にあるようだ 83 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:41:53 ID:j0E 旦那あてにならんなら稼げる手段は手放しちゃならん実家帰る=職場離脱なら早まれないな…自分のお母さんに一時的ヘルプ頼んで住み込んでもらったらどうか(旦那にとって)他人の目が入ると多少襟正すんじゃねw 86 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:42:25 ID:BiB >>79場はいくらあってもいいから義母呼んじゃおうw折角の孫。孫のピンチでもあるから普通の親なら説教始めるわな。 94 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:49:16 ID:LH0 >>86義母もいかれてるからなーでも話し合う場を持たなきゃいけないからいずれは絶対やらないと 87 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:45:13 ID:LH0 箸じゃなくフォークで食べたいから持ってきてワイシャツ出しといて、ハンカチアイロンかけといて、出張の支度しといて、ウォークマンに音楽いれといて、俺の部屋掃除しといて、この本メルカリで売れたから発送しといて仕事持ち帰ってきて1人でやってたらなにやってるの?まだ終わらないの他にもまだあるけど。最近はもうこんな化け物生み出した義母まで腹立つわ義母で思い出したけど産後ボロボロで休みたいのに6時間も病院に居座ったのには呆れた本人は私のためだと思ってるんだろうけど私からしたら気使う人だから早く帰って欲しかったわ 80 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:38:26 ID:0FC >>78まずは別居したら? 89 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:46:17 ID:LH0 >>80今仕事と家事子育てでいっぱいいっぱいだから別居先探す余裕がないそれなら実家帰る 95 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:49:29 ID:9qm >>88世間一般の目でみて旦那はクソじゃないクソな旦那は働かない 暴力ふるう 酒ギャンブルに嵌る 子供虐待する実家に行くことになればいまの仕事をやめることになるのとちゃうのん 96 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:50:47 ID:9qm 相手がどうこういう以前に自分や相手を育てる知恵を持ってないんだろ 101 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:53:36 ID:LH0 >>96小さい赤ちゃんいながら、今から旦那教育するってこと?散々話し合って結局変わらなかった旦那を 105 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:56:00 ID:9qm >>101現状余裕失くしてるやん今そんな風に考えることは無理かもね 99 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:51:37 ID:BiB >>95ん?クソだと思うぞ。子供が1歳の時なんてかわいいからね~ミルクあげたり風呂入れたり添い寝も当たり前。 103 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:54:32 ID:9qm >>99そんなあたりまえは無い子供に慣れてない父親も多いだろ愛し方がわからない親もいる 109 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 08:59:45 ID:BiB >>103言葉足りなかった。すまん。ワイ自身の当たり前や。だが友人知人は皆子どもと当たり前に接してる。ただ、誰だってワイだって子供と接するのは初めてなわけだ。子どもに関心持たん奴がクソは変わらんな。 112 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:01:08 ID:9qm >>109子供を抱っこして呼吸を合わせたらなんとも言えない幸せ感じるよね 113 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:03:03 ID:BiB >>112そうそう。自然に芽生える感情。1の旦那が欠如しているもの。 114 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:04:51 ID:9qm >>113まる一日旦那に世話をまかせるってのもよく聞く手だよそして初めて気づくとか 119 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:11:36 ID:BiB >>114うーんここの旦那大丈夫かな?知ってる案件とちょっとダブってね。そこんちの旦那は確実に発達障/害やったわ。子どもが泣いてても気づかなかった、とのたまう。 116 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:05:53 ID:mmp そんな旦那に任せたら帰ったら子供タヒんでそうね 125 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 11:24:10 ID:z9d 行動改めるから許して欲しいって言われたでも全然変わらない のあるある感w 120 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:59:47 ID:JLR 経済力なくて別れられないってのならともかくフルタイムで家事育児やってんなら普通にあっち有責で離婚できるだろ。慰謝料採れないかもしれないが、慰謝料と養育費は別。 148 :名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日) 07:49:46 ID:IKT そんな理由で子供から父親を奪う真似はしない方がいいと思うけど…別に働かないとか暴力を振るうとかギャンブルにのめり込んでるとかじゃないんでしょ?父親と母親の存在はお金には変えられない価値があるよ 149 :名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日) 07:59:56 ID:IKT それに家事とか育児とか自分の理想通りに最初から手伝う人なんていないよ自分がそのような旦那に仕向けなければ自分で子供が2人いると言ってるよね?子供が自分の思い通りにならない子供に育ったら放棄して見放すのかな?自分の思い通りの人でなければ見捨てるってあまりにも身勝手で無責任だと思うけどね 152 :mooooooom 2019/03/03(日) 10:51:50 ID:gXc >>149育ち切った大人を躾けるというのは、一部の人しか持ってない特殊スキルなのでね。1が特殊スキルを持たないコトを責めるのは「夫が毎月パチ〇コで100万使う」という相談に「毎月200万稼げないあなたが悪い」と答えるようなもの。 136 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 17:38:33 ID:yBK 離婚の話し合いは理路整然と淡々にヒスると男は話の内容も聞かずとりあえず収めようとするだけなので話し合いになりません。やばいマジでやばいと思わせることが重要です。離婚、別居、猶予どちらにしてもきっちり追い込みましょう 121 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 10:15:54 ID:rdV 離婚前提ならば、別居すればよい。(もし相手が浮気すれば、相手有責不倫で離婚になる。)母であるあなたは、負担が少し軽くなる、精神的に楽になる。独身+子供夫は、単独で家事全部を行わないと行けない、独身と同じ。(実家に戻る場合は改善されない)あなたはアパートを借りて別居ですね、銀行関係を分ける必要がある 引用元:…