
1: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:15:32.055 ID:J+cCwald0 こんな上がるもんなの? めちゃくちゃ嬉しいんだが 去年24.2万 今年27.0万 イチオシ記事 5: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:17:59.849 ID:r+5DrRFP0 よっしゃ今夜は>>1の奢りで焼肉だ! 10: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:20:56.311 ID:J+cCwald0 >>5 そんな金はない 車買うために貯めてる 18: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:27:12.699 ID:r+5DrRFP0 >>10 安心しろ牛角で勘弁してやるから? 2: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:15:55.470 ID:1PwpxmK+0 メーカー系にしては少なくね? 6: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:18:04.807 ID:J+cCwald0 >>2 そうなの? 初任給はどこもこんなもんでしょ トヨタとかも同じくらいだったし それとも2年目での昇給幅が少ないってこと? 3: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:16:42.203 ID:hWFgw5Mz0 大卒4年目換算してみ?めっちゃ低い 7: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:18:35.800 ID:J+cCwald0 >>3 大卒4年目ってどれくらい貰えるの? 4: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:17:16.507 ID:tub3hLvsd 何年で学費の元取れるの? 8: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:19:40.859 ID:J+cCwald0 >>4 知らないけど、学生を+2年楽しめたから満足してる 9: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:20:31.359 ID:J+cCwald0 年収500万超えそう やば、嬉しすぎるんだが 14: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:22:43.904 ID:gGWwMfkJ0 >>9 そのうち給料減らしていいから振る仕事減らせって思うようになるぞ 11: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:21:17.424 ID:BPGzMI3o0 そんなもんじゃね? スタート400万弱として一年で25万あがるとしたら 25歳で400万 35歳で650万 45歳で900万 55歳で1150万 まあ、ありえる数字じゃないか? 16: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:25:43.586 ID:J+cCwald0 >>11 うちは35歳で950万くらいらしい 4年目と6年目で跳ねるって聞いたから2年目は期待してなかったけど、思いの外上がって舞い上がってる 12: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:21:43.750 ID:v8kZ0QBjd メーカーは田舎勤務と長時間労働が多くてイヤ 13: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:21:45.924 ID:G/GhqIPld むしろ院卒までかかった費用を考えたらまだリターンとして足りないだろ 20: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:29:26.156 ID:J+cCwald0 >>13 学部卒 手取りで500万くらい貰えるが23,24歳を仕事で終わらせる 修士卒 (親が)100万払うが、20代のうちの2年間を学生生活満喫するのに使える 生涯年収は修士卒が平均で4000万高い 俺は修士卒で満足してるよ 15: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:23:48.561 ID:Qyh/AMG7d めっちゃいいじょん 前職5000円/年だったよ 17: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:25:47.746 俺も初任給23万だったけど試用期間終わって7月から27万円に昇給した 経団連のなんかで初任給は足並み揃えるみたいな暗黙の了解らしい 19: にゅっぱー 2022/05/19(木) 21:27:53.526 ID:QrONulxJ0 日本のメーカーなんてどこも似たようなもんだよ 引用元:…